防水機能が付いている電子書籍リーダーがあるのを、ご存知ですか?
水にドボン!
とつけると、さすがに壊れるかもしれませんが、多少の水に濡れるくらいなら、問題ないでしょう。
基本的に、お風呂で読みたいと思う人は、この機能は必須です。
今回ご紹介する、電子書籍リーダーから、選ぶのが良いですよ!

お風呂で読むなら防水機能がないと心配だからね

電子書籍って何かわからない!という人はこちらをお読みください♪

お風呂で読むなら防水機能付き一択!
お風呂でゆっくりと読書したい人は、防水機能が付いた電子書籍リーダーを買うほかに、選択肢はないです。
かく言う僕も、お風呂で電子書籍を読むのが日常化しています。
- ビジネス書や技術書、専門書を集中して読みたい人
- ゆっくりと読書を楽しみたい人
こういう人は、ぜひオススメですね!
漫画や小説もゆっくり読めますし、ビジネス書や参考書など、勉強されたい人は、メモ機能も付いてるので、インプットするのにも向いています。
もし、防水機能が施されていない電子書籍リーダーをお風呂に持って行くと、故障の原因になるかもしれません。
たとえ、防水機能がついていても、水にドボンっとした場合は、壊れてしまうかもしれないので、そこは自己責任で読書を楽しんでくださいね!
防水機能付き電子書籍リーダーならこれだ!トップ4
僕がオススメする、防水機能付きの電子書籍リーダーを、ランキング形式にご紹介します。

たの太郎さんが独自で選んだランキングですか?

正直、どれもめちゃくちゃオススメだけど、あえてランキングを付けさせていただきました。
電子書籍リーダー選びの参考にしてみてください。
第4位 楽天 Kobo Libra H2O

・今まで通りのタップ・スワイプに加え、ディスプレイ横(向きによっては下)の物理ボタンでもページめくりが可能です。
・片手で操作したい時や、濡れた手でページをめくりたい時にも、ストレスフリーな読書ができます。
・ディスプレイの向きに合わせて画が切り替わるので、通勤ラッシュ時や、寝ころびながらでも、持ち方を変えて自由自在。
・フロントライト技術「ComfortLight PRO」の搭載
おすすめ度 | |
---|---|
解像度 | 1264×1680(300ppi) |
サイズ | 幅144×奥行159×厚さ5.0-7.8mm |
販売価格 | 25,080円(税込) |
第3位 Amazon Kindle Oasis

おすすめ度 | |
---|---|
解像度 | 1264×1680(300ppi) |
サイズ | 幅141x奥行159x厚さ3.4-8.4mm |
販売価格 | 29,980円(税込) 8GBの場合 |
第2位 楽天 kobo forma

・今まで通りのタップ・スワイプ操作に加え、Kobo Formaはディスプレイ下の物理ボタンでもページめくりが可能になっています。
片手で操作したいときや、濡れた手でページをめくりたいときに、ストレスフリーな読書が可能。
・曲線のフォルムは手になじみやすく、長時間の読書でも疲れにくい設計になっています。
・Koboシリーズおなじみの防水機能やComfortLight PROも搭載されており、お風呂やキッチン、直射日光の屋外から薄暗い室内まで、場所を選ばず、いつでも読書が可能。
ディスプレイの向きも変えれるので、左利き・右利き関わらず読書を楽しめますよ。
おすすめ度 | |
---|---|
解像度 | 1920×1440(300ppi) |
サイズ | 幅177.7x奥行160.0x厚さ4.2 – 8.5 mm |
販売価格 | 34,980円(税込) |
第1位 Amazon kindle paper white

おすすめ度 | |
---|---|
解像度 | 1448×1072(300ppi) |
サイズ | 幅167x奥行116x厚さ8.18mm |
販売価格 | 17,980円(税込) 32GBの場合 |
まとめ
ランキングを見てわかるように、防水機能が付いてる電子書籍リーダーは、Amazonのkindleシリーズか、楽天のKoboシリーズを買うのがいいですね。
ぜひ、お風呂での有意義な時間を、読書で楽しんでください!