「ましろのおと」は、羅川真里茂さんによる、津軽三味線を題材にした漫画作品です。
「月刊少年マガジン」にて、2010年1月号に読み切りが掲載された後、2010年5月号より連載化されました!
タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味があるそうです♪
2021年4月より、毎日放送ほか『アニメイズム』枠にて、テレビアニメの放送を予定しています!
早速ですが、「ましろのおと」をお得に漫画・アニメを観る方法としては、電子書籍ストアかVOD(ビデオオンデマンド)サービスに登録する方法があります!
若干ネタバレ要素を含みますので、見たくない人は漫画・アニメをすぐご覧ください♪
「ましろのおと」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
準備中
漫画の「ましろのおと」をお得に読む方法

漫画の「ましろのおと」をお得に読める方法として、電子書籍ストアの初回ログイン特典で、約半額の値段で読む方法があります!
そんな中、特にオススメなのが、eBookJapanです。
- 初ログインするだけで30%OFFで漫画が買える
- 「ましろのおと」以外に無料で読める漫画がある
- セール・キャンペーンが多く常にお得な漫画が読める
- Tポイントが貯まる&使える
\初回ログインでもらえるクーポン/
初回ご購入時に限り、買い物かごに入っている金額から、30%OFFで購入できます!
これだけでも十分お得なのですが、なんと2回目以降の購入も、5%OFFのクーポンをもらえます♪
\2回目以降にもらえるクーポン/

こちらをぜひ有効活用して、お得に漫画を読みましょう♪
\ましろのおとを半額近くの値段で読むなら/
ちなみに、専用のアプリもあります。
もっとeBookJapanについて知りたいなら、こちらをお読みください♪

アニメ「ましろのおと」を無料で見る方法

準備中
ましろのおとのあらすじ

「俺の、音・・・」
伝統的な腕を持つ、津軽三味線の奏者「澤村松吾郎」
彼を祖父に持つ少年「澤村雪」は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった・・・
なくなってしまった《好きな音》を探すため
アテもなく上京する雪
キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、ライブの前座として、津軽三味線の演奏を披露することになる
雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色に乗せて弾く
自分の音を、自分の想いを探し続けて・・・
ましろのおとの登場人物の紹介

「ましろのおと」の主要人物をご紹介します。
登場人物名 | 声優 |
澤村 雪 | 島崎 信長 |
澤村 若菜 | 細谷 佳正 |
前田 朱利 | 宮本 侑芽 |
山里 結 | 近藤 玲奈 |
矢口 海人 | 岡本 信彦 |
永森 雷 | 鈴木 達央 |
澤村 梅子 | 本田 貴子 |
ましろのおとのスタッフ紹介
「ましろのおと」のスタッフのご紹介です。
原作 | 羅川 真里茂 講談社「月刊少年マガジン」連載 |
監督 | 赤城 博昭 |
シリーズ構成 | 加藤 還一 |
キャラクターデザイン | 真島 ジロウ |
津軽三味線監修 | 吉田兄弟 |
アニメーション制作 | シンエイ動画 |
まとめ
漫画・アニメの「ましろのおと」をお得に見る方法と、「ましろのおと」がどのような漫画なのかについて紹介しました。
結論
漫画ならeBookJapanで読むのがオススメ!
その他の2021年春アニメを知りたい人はこちら

他の電子書籍ストアや、VODサービスもみてみたい!
というかたは、こちらを合わせて読んでください。

