「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」は、細音啓先生によるライトノベル作品です。
イラストは猫鍋蒼さん!
富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より、2017年5月から刊行されています。
略称:キミ戦
2018年4月5日にYouTubeにてオーディオドラマが公開され、2020年10月よりテレビアニメの放送が決定しました♪
早速ですが、「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」をお得に漫画・アニメを観る方法としては、電子書籍ストアかVOD(ビデオオンデマンド)サービスに登録する方法があります!
若干ネタバレ要素を含みますので、見たくない人は漫画・アニメをすぐご覧ください♪
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
漫画の「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」をお得に見る方法

漫画の「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」をお得に読める方法として、電子書籍ストアの初回ログイン特典で、約半額の値段で読む方法があります!
そんな中、特にオススメなのが、eBookJapanです。
- 初ログインするだけで30%OFFで漫画が買える
- 「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」以外に無料で読める漫画がある
- セール・キャンペーンが多く常にお得な漫画が読める
- Tポイントが貯まる&使える
\初回ログインでもらえるクーポン/
初回ご購入時に限り、買い物かごに入っている金額から、30%OFFで購入できます!
これだけでも十分お得なのですが、なんと2回目以降の購入も、5%OFFのクーポンをもらえます♪
\2回目以降にもらえるクーポン/

こちらをぜひ有効活用して、お得に漫画を読みましょう♪
\キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦を半額近くの値段で読むなら/
ちなみに、専用のアプリもあります。
もっとeBookJapanについて知りたいなら、こちらをお読みください♪

アニメの「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」をお得に見る方法

アニメの「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」をお得に観れる方法として、VODサービスの初月無料キャンペーンを使い、無料で見る方法があります!
そんな中、特にオススメなのが、U-NEXTです。
- 初月無料でアニメを視聴することができる
- 「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」以外にも無料でアニメを視聴できる
- 幅広いジャンルの動画を視聴できる
- フルHD画質・4K画質で楽しみたい人
- 電子書籍や雑誌も見たい人
登録してから31日間は無料で動画が見放題です。
もし、万が一自分に合わないなと思ったら、無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません♪
無料お試し期間が終了した後は、月額2,189円を払うことで、引き続き見放題のサービスを受けれます!
この機会に是非ご利用してみてください♪
\キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦を無料で視聴するならこちらから/
料金 | 月額2,189円 |
動画数 | 19万本以上 |
サービス |
|
無料期間 | 31日間 |
対応機種 |
|
もっとU-NEXTについて知りたいなら、こちらをお読みください♪

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦のあらすじ

高度に発達した科学力を有する帝国に所属している、史上最年少で帝国の最高戦力である、使徒聖に選ばれた「イスカ」
「魔女の国」と畏怖される、ネビュリス皇庁の第2王女であり、「氷禍の魔女」の異名を持つ「アリスリーゼ」
戦場で巡り合った二人は激戦の中、命を賭して戦う宿敵として認めあう
二人が中立都市で再会すると、イスカはアリスの美しさと高潔さに心を奪われ、アリスはイスカの強さと生き方に惹かれ始めるのであった
そうして何度も偶然の出会いを重ねるうちに、お互いが世界平和を望み合っていることを知っていく・・・
しかし、帝国と皇庁、敵対する国に所属する二人が共に歩むことは決して許されない!
分断された世界・・・
それでも少年と少女は想いを募らせていく
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦の登場人物の紹介
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」の主要人物をご紹介します。
登場人物名 | 声優 |
イスカ | 小林裕介 |
アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世 | 雨宮天 |
音々・アルカストーネ | 石原夏織 |
ミスミス・クラス | 白城なお |
ジン・シュラルガン | 土岐隼一 |
燐・ヴィスポーズ | 花守ゆみり |
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦のスタッフ紹介
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」のスタッフのご紹介です。
原作 | 細音 啓 (ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA) |
原作イラスト | 猫鍋蒼 |
監督 | 湊 未來 大沼 心 |
シリーズ構成 | 下山健人 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
佐藤香織 |
サブデザイン | 青木慎平 |
メカデザイン | 氏家嘉宏 |
星紋デザイン | FUETE 高橋清太 池脇弘年 |
モンスターデザイン | HB2P |
美術監督 美術設定 |
前田 実 |
色彩設計 | 水本志保 |
撮影監督 | 佐藤 敦(スタジオシャムロック) |
3D監督 | 北村浩久 |
編集 | 近藤勇二(REAL-T) |
音響監督 | 郷 文裕貴 |
音響効果 | 林 佑樹(ちゅらサウンド) |
音響制作 | ビットグルーヴプロモーション |
音楽 | Elements Garden (都丸椋太・岩橋星実・藤永龍太郎) |
音楽制作 | ポニーキャニオン |
アニメーション制作 | SILVER LINK. |
製作 | キミ戦製作委員会 |
まとめ
漫画・アニメの「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」をお得に見る方法と、「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」がどのような漫画なのかについて紹介しました。
結論
漫画ならeBookJapanで読むのがオススメ!
アニメならU-NEXTで観るのがオススメ!
その他の2020年秋アニメを知りたい人はこちら

他の電子書籍ストアや、VODサービスもみてみたい!
というかたは、こちらを合わせて読んでください。

