電子書籍

読書を快適にする便利グッズ11選!電子書籍&紙の本で役立つグッズを厳選!

電子書籍・紙の本のでの読書を快適にするグッズの紹介

電子書籍が普及している昨今、もっと快適に読書が楽しめるよう、様々な便利グッズが発売されています。

例えば

  • 本が持ちやすくなるグッズ
  • 楽な姿勢で読書を楽しめるグッズ
  • 本を広げるための本を固定するグッズ
  • 寝ながら読書をするためのグッズ

などなど

今回は、電子書籍と紙の本それぞれに使える便利グッズを厳選しました!

もちろん両方に使える便利グッズもあります♪

あなたの読書スタイルに合ったグッズが見つかればと思います。

ぜひ参考にしてください♪

電子書籍か紙の本、どっちがいいんだろう?とお悩みの人はこちらをお読みください♪

電子書籍と紙の書籍どちらが良いのか?
「電子書籍」と「紙の書籍」結局どっちが良いの?その悩みこれにて解決!電子書籍が急速に普及し始め、電子書籍で本を読む人が増えてきましたね! そうなると、こんな疑問が生まれませんか? 電子書籍と紙の書籍はどちらで読んだ方がいいんだろう? みなさんの判断基準の参考になればと思います♪...

電子書籍・紙の本を快適に読む便利グッズのご紹介!

快適に読書を楽しめる、便利グッズを1つずつご紹介していきます!

快適便利グッズ① 読書スタンド

参考書や技術書、資料などを固定して読む場合に活躍してくれるスタンドです。

高さや角度も自由に調節することができ、紙の本のみならず、タブレットや電子書籍リーダーを置くことも可能ですよ!

この読書スタンドは本のページを固定したい人や、タブレットなどで電子書籍を読む人は重宝します♪

快適便利グッズ② 背もたれクッション

地べたに座って読書をする機会が多い人は、背もたれ付きクッションをオススメします♪

このクッションは、ひじ掛け付きで両腕を置くことができるので楽な姿勢で読書を楽しめます。

枕の位置も調節可能!

カバーも取り外せるので洗濯も簡単!

読書をしていると姿勢が悪くなりがちですが、姿勢が悪くなるのも防いでくれます。

快適便利グッズ③ ふわふわハンドウォーマー

冬の寒い時期にスマホを触っていると、手の甲や指先が冷たくなりませんか?

とくに冷え性だと辛いですよね。

この商品は、まるでボクシンググローブのようですが、親指と中指と小指の付け根で固定しているだけなので、指先の作業がスムーズに行えます♪

読書以外にも、キーボード操作や、勉強、外でのスポーツなどにも役立ちます!

快適便利グッズ④ デスクライト TaoTronicsLED

暗い場所で読書をすると、目がすぐに疲れてしまいます。

電気の色温度や光量でもだいぶ変わってきますよね・・・

このデスクスタンドは、色温度も5段階調整ができ、明るさも7段階もの調整が可能です!

省エネ機能も搭載していて、USBポート付きと言う優れものですよ♪

一台持って置くことをオススメします。

ちなみに、この商品は昔HIKAKINさんが商品紹介されていました

快適便利グッズ⑤ フレキシブル マジックアーム

電子書籍リーダーやタブレットって、ずっと持っていると意外に重かったりするんですよね。

なので、持って読書するのが面倒になったときに最適なグッズです♪

幅が12センチ以上の大きさなら電子書籍リーダーでもタブレットでも

クランプ部は、アームの取り付け位置が、上か下と横の2か所あり、利用方法に併せて選ぶ事が出来るのでとても便利ですよ!

快適便利グッズ⑥ タブレット防水ケース

防水機能が付いていない端末を使用している人、もしくは防水機能はついているけどちょっと不安と感じている人にオススメのグッズです。

お風呂で読書って、読書好きからしたら最高の場所なんですよね♪

けど、もしものことを考えると水に濡れるのは不安でしょう・・・

この防水ケースを使用することで、電子書籍をお風呂でも快適に楽しむことができます!

対応最大サイズ:200×135×11mm

なので、しっかり確認して購入してください。

 

快適便利グッズ⑦ ブックページホルダー Thumb Thing

このグッズは、指に装着することで、本を開いたまま固定してくれる、ブックページホルダーです。

電車やバスなどで、立って本を読む際に本が開きにくいと思ったことありませんか?

こういった時にとても使えるグッズです♪

快適便利グッズ⑧ ビーズクッション

こちらはあの有名な「人をダメにする」ソファです(笑)

クッションの中にはビーズが入っており、座り心地が最高です♪

好きな体勢で読書を快適に楽しめますが、それと引き換えにあなたの時間をどんどん持っていかれます・・・

カバーは取り外して洗濯できますので、お手入れも簡単です!

一家に1つは欲しいトコです

快適便利グッズ⑨ プリズムメガネ

寝ながら読書ができる究極の堕落アイテム(笑)

最高です

首や腕に負担をかけることなく、読書をすることができます。

仰向けの状態で読書できますし、テレビだって見れますよ!

プリズムの反射によって、90℃増したが見えるといった仕組みです。

これは寝た状態でも読書ができるようになっていますので、入院中の人にも利用できます♪

メガネの上からかける事もできますが、サイズによっては使用できない場合もありますのでご注意を!

快適便利グッズ⑩ ぐうたらゼログラビティ

普段、寝転びながら読書をしている人にオススメしたいグッズです。

このグッズは、うつ伏せの状態で本や電子書籍を読むことができ、楽な姿勢をキープできるのが特徴です!

読書は勿論のことパソコン操作もできますし、そのままウトウト・・・夢の国に行くこともできます♪

10段階の角度調整ができ、折りたたむ事もできます。

カバーも取り外し可能なので、簡単にお洗濯もできますよ!

快適便利グッズ⑪ ブックランプ

ちょっと番外編ということで、本が積まれた形をしているブックランプです。

明るさはそこまでないので、読書をするには少々明るさが足りない気もしますが、インテリアとしてオススメしたいグッズです♪

寝室などに置くとホッとした時間を満喫できます。

材質は、軽量のプラスチックではなく、陶磁器を使用していますので、若干重さはあります。

ぜひインテリアとしていかがでしょうか?

まとめ

ちょっとしたものを使うだけで、よりあなたの読書ライフを快適にしてくれます!

あなたの読書スタイルの新しい構築にも良いかもしれません♪

今回、残念ながらあなたのお眼鏡にかなうグッズがなかったという人は、読書をより快適にするグッズを探してみてはいかがでしょうか?

探せばたくさんありますので、きっとあなたに合った快適グッズが見つかると思います。

素敵な読書ライフを

プロフィール
たの太郎
電子書籍とVOD(ビデオオンデマンド)について誰にでもわかりやすく届くよう、情報を発信中♪ twitterもやっていますのでよろしくどうぞ♪ 名前:たの太郎 居住地:熊本在住 O型に良く間違われるA型←え。 誕生日 1989年12月4日生まれ 年齢:30歳
\ Follow me /