2020年7月22日(水)より「GoToトラベルキャンペーン」がスタートしたことにより、約半年近く外出を控える状況が続き、外出したい気持ちを我慢していた方々が国内旅行に出かける機会がようやく増えてきましたね!
安く旅行に行けるのは何となくわかるけど、GoToトラベルキャンペーンはいつまで続くのか、対象は誰なのか?
イマイチわからない人も多くいることでしょう・・・
そこでこの記事では、GoToトラベルキャンペーンの詳しい説明、そして旅行には欠かせない、旅行ガイドブック「るるぶ」が、読み放題で読むことができる電子書籍ストアをご紹介します♪

そこで、旅行ガイドブックの代表格ともいえる「るるぶ」が読み放題で読める電子書籍ストアがあるんだ!

前半では、GoToトラベルキャンペーンについての解説を、後半では旅行ガイドブック「るるぶ」が読み放題で読むことが出来る電子書籍ストアについてご紹介します♪
そもそも電子書籍って何だろう?という方は、こちらを先にお読みください♪

Go To トラベルキャンペーンとは?

GoToトラベルキャンペーンとは、新型コロナウイルスの感染が広がったことで、景気が落ち込みました。
その経済対策として、政府が発表したのです。
日本国内の居住者に対して、国内旅行を喚起する目的で実施されています。
※現在は東京と居住者、ならびに東京都の宿泊施設はGoToトラベルキャンペーンから除外されています(2020/10/01東京除外解除)
Go To トラベルキャンペーンはいつまで

GoToトラベルキャンペーンが終了する予定日は、目的によって異なります。
- 宿泊込みの旅行の場合
2021年2月1日(チェックアウト日)まで
- 日帰り旅行の場合
2021年1月31日まで
- 修学旅行の場合
2021年3月15日まで
となっていて、修学旅行の場合のみ特例で3月まで対象となっています。
- 国のGoToトラベルキャンペーン予算をすべて使いきった場合
GoToトラベルキャンペーンの終了予定日は上記の日程ですが、その前に予算をすべて使いきった場合はその時点でキャンペーンが終了となります!
なので、終了日が前倒しになる可能性もあるので、早めに旅行に行かれたほうが良いかもしれません。
Go To トラベルキャンペーンの対象

- GoToトラベルキャンペーンの対象
対象者 | |
対象宿泊施設 |
※ただし、感染対策適合認定を受けられなかった宿泊施設は対象外
- 対象ツアー
宿泊ツアーの場合 | |
日帰りツアーの場合 | |
宿泊を伴う旅行の場合 |
|
日帰り旅行の場合 | 往復交通+旅行先での食事や観光、旅行先での消費がセットになったものが対象。 |
つまり、「新幹線で日帰り出張」や「航空券の往復チケットを取り、実家に泊まる」といったものは対象外になります!
GoToトラベルキャンペーンの何がお得なの?

Go To トラベルキャンペーンは、ざっくり説明するとキャンペーンを利用した人に対し、代金の2分の1相当を支援してくれるキャンペーンです。
上限は、1人1泊につき2万円までです。
支援内容は大きく分けて2つあります!
10月1日からはこの2つが合わさった支援内容となります。
- 旅行代金35%割引き
例:宿泊費の総額が1万円の場合→3,500円割引となり、実際に支払う金額は6,500円となります。
- 15%分の地域共通クーポン(10月1日からスタート)
例:宿泊費の総額が1万円の場合→3,500割引と地域共通クーポンがもらえます。
※旅行代金の15%に1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入し、端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンが付与されます
つまりこの場合、1万円の15%は1500円ですが、四捨五入して2,000円の地域クーポンがもらえるというわけです♪
実際に払う金額は6,500円のままです。
なので、最終的には実際の宿泊費1万円の場合だと、3,500の割引と2,000円の地域共通クーポンがもらえ、実際に払う金額は6,500円ということになります。
めちゃくちゃお得ですね!
そして、これらのお得なGo To トラベルキャンペーンを利用して、旅行に行くのなら旅行ガイドブックは欠かせません!
しかし、実際に旅行ガイドブックを持っていくとかさばるため、荷物になりやすく、あまり持ち歩きたくないのが本音でしょう・・・
そんな悩みを解決してくれる方法が1つあります。
それが、電子書籍で読むこと!
電子書籍なら、かさばる事もないので荷物になりません。
あなたが持っているスマホや、タブレットから閲覧可能です♪
ここからは、みなさんご存知の旅行ガイドブック「るるぶ」が読み放題で読める電子書籍をご紹介していきます。
るるぶとは?

そもそも、るるぶをご存知ない方がいらっしゃるかもしれませんので、るるぶとは何か?解説します。
そんなもん知ってるわ!
と言う人は、「るるぶが読み放題で読める方法」まですっ飛ばしちゃってください
元々るるぶとは、るるぶトラベルというJTBが運営している日本国内の宿泊施設に関する、ネットでのオンライン予約を取り扱うウェブサイトのことです。
旅行ガイドブック「るるぶ」はこのJTBのグループ会社、JTBパブリッシングが発刊しているのです!
※ちなみに、Go To トラベルキャンペーンを利用して旅行を予約するなら、るるぶトラベルから予約するのがオススメ
るるぶは、日本全国の観光地や地域を、網羅している旅行ガイドブックとして知られています。
主に
- 国内版
- 海外版
- 目的版
- ドライブ版
のシリーズがあり、まさに旅行ガイドブックの代表格と言えますね♪
2010年には、世界で最も多くの号を発刊している旅行ガイドブックとして、ギネス世界記録にも認定されたことも!
このように、るるぶはとても人気があり今でも旅行のお供には欠かせない存在となっています。
るるぶが読み放題で読める方法

そんな旅行ガイドブック「るるぶ」が読み放題で読める電子書籍ストアとは?
それは、「ブック放題」という電子書籍ストアです♪
このブック放題は、月額500円で、るるぶが読み放題なのはもちろんのこと、プラスで30,000冊以上の漫画と350冊以上の雑誌も読み放題なのです!
しかも今なら、1ヵ月無料お試し付き♪
この1カ月で万が一気入らなかった場合、解約すれば一切料金はかかりません!
さすがにお得過ぎませんか?(笑)
そこで、ブック放題の特徴をざっと挙げてみます。
- 月額500円で読み放題はコスパ良し
- 1ヵ月無料でお試しができる
- 漫画30000冊が読み放題
- メジャーな雑誌が読み放題
- るるぶが読み放題
といった感じです。
るるぶをブック放題で読むメリット

るるぶをブック放題で読むメリットとは、どんなものがあるのか?
- 本屋に買いに行く必要がなくなる
- そもそも「るるぶ」一冊買うより安い
- 旅行前の通勤時やスキマ時間でも本を持ち歩かずにサッと読める
- 旅行時の荷物が減り、荷物の重量も軽くなる
- 海外や飛行機内などオフライン環境でも読める
- 旅先でスマホが使えなくても、旅行用のわかりやすい地図が見れる
- 旅先でリュックやキャリーバックから出し入れする必要がなくなる
- 次の旅行時まで保管する必要がなく、処分する手間を省ける
- 常に最新版が見れるため、次に旅行の時にいちいち最新版を買う必要がなくなる
- 色んな地域をはしごで旅行する場合、各地域の本を買う必要も持ち歩く必要もなくなる
これまでは、旅行に行く時、ガイドブックなどを持ち歩き、移動中に読むという方が多かったと思います。
しかし、スマホがあれば電子版で読むことができるので、旅行雑誌の「るるぶ」をあらかじめダウンロードしておけば、オフラインでも読むことが可能です。
その他にも、旅行雑誌を本屋さんなどで買うとだいたい1000円前後しますよね?
しかも、サイズが大きい物も多いため、旅先で持ち歩くと荷物がかさばるし、重くなるということが多いですよね・・・
ブック放題の読み放題なら、雑誌をバッグから出し入れする手間も不要ですし、スマホひとつでいつでもどこでも読めて、雑誌を持ち歩く必要がなくて楽だと思います♪
まとめ
Go To トラベルキャンペーンで、国内旅行がかなりお得になってる今、せっかくならより楽しく旅行がしたい!
ということで、Go To トラベルキャンペーンの説明と、旅行ガイドブック「るるぶ」の読み放題で読める方法をご紹介しました♪
旅行先では、ほんとにるるぶが活躍します。
電子書籍ストア「ブック放題」ならるるぶが読み放題ですし、今なら1ヵ月は無料で試すことが出来ます!
こんなにお得な電子書籍ストアに登録しないのは逆に損かと(笑)
まずは、登録して気に入らなければ1カ月以内に解約すればいいだけのことですから、特にデメリットもありません。
ぜひ旅行のお供に、ブック放題に登録して「るるぶ」を読み放題で読んでみてください♪
もっと詳しく「ブック放題」について知りたい場合は、こちらをお読みください。
