「イレブンソウル」は、戸土野正内郎先生による、漫画作品です。
「月刊コミックブレイド」にて連載されていました!
タイトルのELEVEN SOUL(イレブンソウル)は、そのまま漢字に訳すと「十一魂」、さらに十一を縦につなぎ合わせて「士魂」となります。
つまり、日本語に訳すると「志ある者」という意味になるのです♪
ちなみに作者は「志」のつもりでつけたと、書いています!
早速ですが、「イレブンソウル」を超お得に読む方法としては、電子書籍ストアに登録する方法があります!
若干ネタバレ要素を含みますので、見たくない人は漫画をすぐご覧ください♪
「イレブンソウル」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「イレブンソウル」をお得に読む方法
漫画の「イレブンソウル」をお得に読める方法として、電子書籍ストアの初回ログイン特典で、約半額の値段で読む方法があります!
そんな中、特にオススメなのが、eBookJapanです。
- 初ログインするだけで30%OFFで漫画が買える
- 「イレブンソウル」以外に無料で読める漫画がある
- セール・キャンペーンが多く常にお得な漫画が読める
- Tポイントが貯まる&使える
\初回ログインでもらえるクーポン/
初回ご購入時に限り、買い物かごに入っている金額から、30%OFFで購入できます!
これだけでも十分お得なのですが、なんと2回目以降の購入も、5%OFFのクーポンをもらえます♪
\2回目以降にもらえるクーポン/

こちらをぜひ有効活用して、お得に漫画を読みましょう♪
\イレブンソウルを半額近くの値段で読むなら/
ちなみに、専用のアプリもあります。
もっとeBookJapanについて知りたいなら、こちらをお読みください♪

イレブンソウルのあらすじ

発達した遺伝子技術によって生まれた、怪物「シャヘル」と、近未来の侍達との戦いを描くSFロボットアクション
暗い人間達の欲望と、シャヘル達の狂える生存本能、それらに触れ続けた塚原武道が一つの答えを見い出すまでの軌跡を描く
21世紀中盤、人類の文明世界は大きな試練を迎えた
発達した遺伝子技術は世界中で巨大な市場と莫大な利益を生み、研究が加速していく
やがて自らの欠点を、他の遺伝子を取り込むことで補完する「発展型成長遺伝子」が発見され、人類は遂に「不老不死」の夢に迫っていた・・・
しかし、研究機関がこの遺伝子の実験サンプルを、バイオハザードしたことで事態は急変!
自然界から無制限に遺伝子を取り込み、人類の予想を遥かに超えて進化した「彼ら」は人類世界を侵略し始めるのです
「シャヘル」と名付けられた彼らは、人類の武力を次々に撃破し、わずか2年で南北アメリカ大陸を制圧した
そして、文明誕生より1万年・・・
人類は初めて、自らより強力な「種」と対峙していた
―アメリカ合衆国が世界地図から消えたその年―
日本政府は、対シャヘルのための特殊装備を有する日本「軍」を再編する
ほぼ1世紀ぶりに、海外派兵を前提とした兵力を保有することとなる
その要となったのが、強化手術によって諸神経の高速化を図った兵士を、外骨格兵装に搭乗させる機甲歩兵部隊
通称「侍」部隊である
侍を育成、運用する首相直属の統括局は「侍所」と呼ばれ、わずか数年で世界一級の兵士達を輩出するまでに
侍は各国のベースキャンプに派遣され、対シャヘルの戦闘において目覚しい戦果を上げていた
同時期
シャヘルに対抗すべく、「新生国際連合」は、太平洋上と大西洋上に人工島を築き、シャヘルの南北アメリカ大陸からの流出を封じることに成功
しかし、アメリカ大陸奪還は失敗し、多大な犠牲を払うこととなったのだった・・・
人類とシャヘルは大海を挟んで睨み合い、侵略と防衛を繰り返す長期戦に突入
世界各国は莫大な資金を投じて軍備を強化し始める
最早「暴力」を除いて、事態の解決を図れるものはなくなっていたのだった・・・
イレブンソウルの登場人物の紹介
「イレブンソウル」の主要人物をご紹介します。
塚原 武道(つかはら たけみち)

侍所の一番隊に所属する、16歳の少年で、本作の主人公です
軍事経験のまったくない素人なので、体力も技術もなく、エリート部隊である実験部隊に配属されていたが、周囲からはお荷物と思われていた
しかし努力家で適応能力が高く、厳しい訓練にもすぐに慣れ、ほかの隊員と遜色ない働きをするようになっていきます
年齢の割りに子供っぽい部分が目立ち、のんきな性格に呆れられ、「たけちー」のあだ名で親しまれています
家族への手紙を書いていていますが、実は2046年の日本初のシャヘル襲撃事件で家族とは死別していて、天涯孤独の身の上で、家族への手紙は心の整理をしておくために書いているのです
本人もその事件でシャヘルによって体を改造されていて、同じ境遇で友情を育んだ「伊藤万」の助けによって生き永らえています
この際のシャヘルによる強化が強化手術のモデルとなっており、塚原武道の情報は機密扱いされていた
実戦の中で迷い、落ち込む事もあったものの、周囲の人とのつながりから成長し、遂には戦う理由を見出す
「アメリカ派兵」では、地を覆い尽くすほどのシャヘルの大群に、寡兵で立ち向かった
「九十九五六八」には思いを寄せていたが、後に現れる「滝川奈々」に言い寄られ、思わぬ三角関係を築く事となる
九十九 五六八(つくも いろは)

侍所の一番隊に所属する、16歳の少女で、本作のヒロイン
父親である「神永功」の影響で、幼少期から特殊部隊の訓練を受けていて、その高い素質から、将軍直々にスカウトされた
侍所に所属してからは、新兵ながら「伊藤始」に並ぶ、高い前線隊員の適正から「スーパールーキー」として強く期待されています
ただし、飛行機の搭乗経験が少ないため、降下訓練が苦手で、飛行機に乗ると途端に子供のように慌てだします
また、メンタル面は年相応に幼い部分があるため、部分的に不安定な面が存在しています
特に、父親である「神永」には複雑な感情を抱いていて、「神永」を前にすると冷静な判断ができなくなってしまいます
ただし、「乃木玄之丞」はそのメンタルの弱い部分を克服すれば、大化けするとしていて、実際、父親と和解して、以降はその才能を大きく開花する事となっていく
2051年末の「キューバ奪還戦」では、前線指揮官として大きな活躍を果たし、右目を失うと言う大きな負傷をしつつも、その活躍が認められ、皇室から特別に「判官」の位を授かることに
以降は「九十九五六八」のみが行使できる「ドラゴン・アイ」の能力も相まって「独眼竜」の二つ名で呼ばれるようになります
まとめ
漫画「イレブンソウル」をお得に見る方法と、「イレブンソウル」がどのような漫画なのかについて紹介しました。
漫画を読むならeBookJapanで読むのがオススメですよ!
他の電子書籍ストアや、VODサービスもみてみたい!
というかたは、こちらを合わせて読んでください。

