2021年1月の冬より放送が始まる、アニメをご紹介!
この記事では
- VODサービスでお得にアニメを観る方法
- あらすじ
- アニメ関連の漫画のご紹介
- 漫画が読める電子書籍ストアのご紹介
- アニメの声優情報
- キャストやスタッフ紹介
を中心にお届けしています♪
VODサービスって何だろう?という人は、こちらをお読みください。

電子書籍っていったい何だろう?という人は、こちらをお読みください。

- 「IDOLY PRIDE」の放映情報
- 「WIXOSS DIVA(A)LIVE」の放映情報
- 「裏世界ピクニック」の放映情報
- 「EX-ARM エクスアーム」の放映情報
- 「俺だけ入れる隠しダンジョン」の放映情報
- 「怪病医ラムネ」の放映情報
- 「蜘蛛ですが、なにか?」の放映情報
- 「怪物事変」の放映情報
- 「五等分の花嫁∬」の放映情報
- 「弱キャラ友崎くん」の放映情報
- 「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」の放映情報
- 「転生したらスライムだった件」の放映情報
- 「Dr.STONE」の放映情報
- 「七つの大罪」の放映情報
- 「2.43 清陰高校男子バレー部」の放映情報
- 「のんのんびより のんすとっぷ」の放映情報
- 「はたらく細胞BLACK」の放映情報
- 「ホリミヤ」の放映情報
- 「ログ・ホライズン」の放映情報
- 「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」の放映情報
- 「オルタンシア・サーガ」の放映情報
- 「回復術士のやり直し」の放映情報
- 「バック・アロウ」の放映情報
- 「装甲娘戦機」の放映情報
- 「」の放映情報
「IDOLY PRIDE」の放映情報

- 放送開始日
1月10日(日)23時30分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
関東郊外にある星見市
「年に一度やってくる流星群の観測に最も適した町」であることからこの名前が付けられた
そんな星見市にある小さな芸能事務所「星見プロダクション」
そこから華々しいデビューを飾ったアイドル「長瀬麻奈」は、ライブバトルで連戦連勝を果たし、またたく間にアイドルランキング・VENUSプログラムを駆け上がった
数年後、星見プロダクションは新たなアイドルを見出すオーディションを開催
そこへ現れたのが、麻奈を姉に持つ「長瀬琴乃」と麻奈そっくりの歌声を持つ「川咲さくら」だった
ふたりをはじめ、続々とアイドル志望者が集まり、活気づく星見プロダクション
集まった10人は、寮での共同生活を始める
加えて、麻奈を超えんとするTRINITYAiLEや、麻奈に並々ならぬライバル心を抱く、zNoirが彼女たちの前に立ちふさがり、プライドを胸に競い合う
麻奈を取り巻く様々な思いが錯綜する中、アイドルたちは最高峰を目指していく
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
長瀬麻奈 | 神田沙也加 |
長瀬琴乃 | 橘美來 |
川咲さくら | 菅野真衣 |
一ノ瀬怜 | 結城萌子 |
伊吹渚 | 夏目ここな |
佐伯遙子 | 佐々木奈緒 |
白石沙季 | 宮沢小春 |
白石千紗 | 高尾奏音 |
成宮すず | 相川奏多 |
早坂芽衣 | 日向もか |
兵藤雫 | 首藤志奈 |
天動瑠依 | 雨宮天 |
鈴村優 | 麻倉もも |
奥山すみれ | 夏川椎菜 |
神崎莉央 | 戸松遥 |
井川葵 | 高垣彩陽 |
小美山愛 | 寿美菜子 |
赤崎こころ | 豊崎愛生 |
- 制作スタッフ
原案 | 水澄佳希(QualiArts) 安達薫(ストレートエッジ) 花田十輝(SATZ) |
原作 | Project IDOLY PRIDE |
キャラクターデザイン原案 | QP:flapper |
監督 | 木野目優 |
シリーズ | 髙橋龍也 |
キャラクターデザイン | 木野下澄江 |
アニメーションプロデュース | CAAnimation |
アニメーション制作 | Lerche |
「IDOLY PRIDE」を視聴するなら、U-NEXTがおすすめ!
「WIXOSS DIVA(A)LIVE」の放映情報

- 放送開始日
1月8日(金)24時30分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
カードゲーム「WIXOSS」が世界的に流行し、バーチャル空間「WIXOSSLAND」でプレイヤーがルリグとしてバトルを行えるようになった世界
「WIXOSSLAND」では3人チームでバトルを行い、セレクターと呼ばれるファンの数を競う「ディーヴァバトル」が人気を博していた
圧倒的なバトル、歌、パフォーマンスを誇った「夢限少女」というディーヴァに憧れる高校一年生の明日平和は、自らもトップディーヴァになるという夢を叶えるために、自身のチーム「No Limit」を結成してディーヴァバトルに挑戦する
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
明日 平和 | 福積沙耶 |
魁 令 | 白石晴香 |
温故 昭乃 | 星ノ谷しずく |
- 制作スタッフ
原作 | LRIG |
監督 | 松根マサト |
シリーズ構成 | 玉井☆豪 |
キャラクター原案 | NC帝國 |
キャラクターデザイン | しぐれうい |
アニメーション キャラクターデザイン |
斉藤良成 |
音響監督 | 岩浪美和 |
音楽 | 井内舞子 |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
「WIXOSSシリーズ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「WIXOSS DIVA(A)LIVE」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「裏世界ピクニック」の放映情報

- 放送開始日
1月4日(月)~24時30分 TOKYO MXほか
- あらすじ
「くねくね」「八尺様」「きさらぎ駅」
実話怪談として語られ、危険な存在が出現する〈裏世界〉
そこは、現実と隣合わせで、謎だらけの世界
「紙越空魚」は廃屋内の扉から〈裏世界〉を発見し、そこで「仁科鳥子」と出会う
この出会いが空魚の人生を一変させる
鳥子は空魚に〈裏世界〉の探索の協力を依頼する
彼女は〈裏世界〉で行方不明になった「冴月」という女性を探していた
探検と研究、そしてお金稼ぎのため、空魚は鳥子と行動をともにする
非日常へ足を踏み入れた二人は様々な怪異と遭遇し、危険なサバイバルが始まる!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
紙越空魚 | 花守ゆみり |
仁科鳥子 | 茅野愛衣 |
- 制作スタッフ
原作 | 宮澤伊織 (ハヤカワ文庫JA/早川書房刊) |
キャラクター原案 | shirakaba |
監督・シリーズ構成 | 佐藤卓哉 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 西畑あゆみ |
クリーチャーデザイン | 江間一隆 |
エフェクト作画監督 | 吉田徹 (アニメアール) |
美術監督 | 松本浩樹 (アトリエPlatz) |
色彩設計 | 岩井田 洋 (Assez Finaud Fabric.) |
撮影監督 | 口羽 毅 (Assez Finaud Fabric.) |
3Dディレクター | 白石優也 (FelixFilm) |
編集 | 後藤正浩 (REAL-T) |
音楽 | 渡辺 剛 |
アニメーション制作 | LIDENFILMS×FelixFilm |
「裏世界ピクニック」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「裏世界ピクニック」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「EX-ARM エクスアーム」の放映情報

- 放送開始日
1月10日(日)25時05分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
2014年、機械嫌いの高校生「夏目アキラ」は自分を変えたいと思い一歩を踏み出すが、トラックに轢かれる
そして2030年東京港湾部、未知の兵器「EX-ARM」取引現場に潜入した警察「上園美波」とアンドロイド・アルマのコンビを「EX-ARM」No.08を装備した敵が襲う
彼女たちは起死回生を賭け、敵から奪った『EX-ARM』No.00を起動させるが・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
夏目アキラ | 斉藤壮馬 |
上園美波 | 小松未可子 |
アルマ | 鬼頭明里 |
士牙総司 | 浪川大輔 |
鹿王院千景 | 上坂すみれ |
アリサ姫神 | 石川由依 |
キムラ | 八代拓 |
近藤 | 左座翔丸 |
- 制作スタッフ
原作 | HiRock |
作画 | 古味慎也(集英社刊) |
監督 | 木村好克 |
シリーズ構成 | トミー・モートン |
音楽 | 木村 創 a.k.a. FIQTIV |
アニメーション制作 | ビジュアルフライト |
「EX-ARM エクスアーム」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「EX-ARM エクスアーム」
アニメで観るならAmazonプライムビデオがオススメ!
「俺だけ入れる隠しダンジョン」の放映情報

- 放送開始日
1月8日(金)26時25分~ TBSほか
- あらすじ
稀少なアイテムが隠され、世にも珍しい魔物がはびこる、前人未踏にして到達不可能なダンジョン
「隠しダンジョン」
幸運にもその扉を開いたのは、貧乏貴族の三男ノル・スタルジアだった
迷宮内に囚われた伝説の冒険者オリヴィア・サーヴァントに出会い、ノルは強力な三つのスキルを授かる
- スキルを自由に作れる【創作】
- スキルを与えられる【付与】
- スキルを改変できる【編集】
ただし、使用するには「LP」と呼ばれる生命力を使用しなければならなかった・・・
〈性欲〉〈食欲〉〈物欲〉を満たしてLPを高め、「世界最強」のスキルを使いこなせ!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ノル | 逢坂良太 |
エマ | 富田美憂 |
ローラ | 大久保瑠美 |
オリヴィア | 堀江由衣 |
- 制作スタッフ
原作 | 瀬戸メグル (講談社 Kラノベブックス刊) |
キャラクター原案 | 竹花ノート |
監督 | 大西健太 |
シリーズ構成 | 猪原健太 |
キャラクターデザイン | 上武優也 |
アニメーション制作 | オクルトノボル |
「俺だけ入れる隠しダンジョン」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「俺だけ入れる隠しダンジョン」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「怪病医ラムネ」の放映情報

- 放送開始日
1月9日(土)25時30分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
人に心がある限り、悩みを抱える者がいる・・・
そこに、「怪」が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす
「怪病」と呼ばれるその病は、人知れず、だが確かに存在している
現代医学では治す手立ての見込めないその病に、弟子と共に立ち向かう医者がいた
その名は、「ラムネ」
風貌は決して医者に見えず、どんな時も自由にふるまい、さらに口まで悪い・・・
けれど、ひとたび怪病に向き合えば、患者たちが心のそこに隠していた悩みの原因を、瞬時に暴いて治療する!
そしてその先には・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ラムネ | 内田雄馬 |
クロ | 永塚拓馬 |
- 制作スタッフ
原作 | 阿呆トロ 講談社『シリウスKC』より刊行 |
監督 | 大庭秀昭 |
シリーズ構成・脚本 | 久尾 歩 |
キャラクターデザイン | 佐藤陽子 |
アニメーション制作 | プラチナビジョン |
製作 | 「怪病医ラムネ」製作委員会 |
「怪病医ラムネ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「怪病医ラムネ」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「蜘蛛ですが、なにか?」の放映情報

- 放送開始日
1月8日(金)21時30分~ AT-Xほか
- あらすじ
女子高生だったはずの主人公<私>は、突然ファンタジー世界の雲の魔物にてんせいしてしまう
しかも、生まれ落ちたのは凶悪な魔物の跋扈するダンジョンであった・・・
人間としての知恵と、尋常でないポジティブさだけを武器に、超格上の敵モンスター達を蜘蛛の巣や罠で倒して生き残っていく・・・!
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバルが開幕!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
蜘蛛<私> | 悠木碧 |
- 制作スタッフ
原作 | 馬場翁 「カドカワBOOKS」KADOKAWA刊 |
原作イラスト | 輝竜司 |
「蜘蛛ですが、なにか?」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「蜘蛛ですが、なにか?」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「怪物事変」の放映情報

- 放送開始日
1月10日(日)10時00分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
古来よりこの世の影に潜み、人に見つからぬよう、人と関わり合って生きる『怪物(けもの)』という存在
彼らの多くは人間の世界に適応し、社会に交じり生活をしていた
しかし現代では、人と必要以上に深く関わろうとするケースが多数報告されるようになっていた
探偵事務所を営む隠神は、そんな『怪物』たちが起こす怪事件のうちの一つを追い、片田舎のとある村を訪れることとなる
そしてそこで夏羽という少年に出会うことになるのだが・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
夏羽 | 藤原夏海 |
織 | 花江夏樹 |
隠神 | 諏訪部順一 |
晶 | 村瀬歩 |
ミハイ | 小野大輔 |
飯生 | 花澤香菜 |
紺 | 花守ゆみり |
野火丸 | 下野紘 |
- 制作スタッフ
原作 | 藍本松 「ジャンプSQ.」集英社刊 |
監督 | 藤森雅也 |
シリーズ構成・脚本 | 木村暢 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 立花希望 |
総作画監督 | 西岡夕樹 遠藤江美子 |
怪物デザイン・アクション作画監督 | 宮本雄岐 |
プロップデザイン | ヒラタリョウ |
美術 | インスパイアード |
美術監督 | 西口早智子 |
美術アドバイザー | 増山修 |
美術設定 | 大原盛仁 |
色彩設計 | 中野尚美 |
撮影 | 旭プロダクション 白石スタジオ |
撮影監督 | 佐藤哲平 |
オフライン編集 | 瀬山編集室 |
編集 | 松原理恵 |
音響監督 | 長崎行男 |
音響制作 | JTB Next Creation |
「怪物事変」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「怪物事変」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「五等分の花嫁∬」の放映情報

- 放送開始日
1月7日(木)1時28分~ TBSほか
- あらすじ
「落第寸前」「勉強嫌い」
そんな美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった主人公「風太郎」
林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち
そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく、家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出!
さらに風太郎の初恋の相手である「写真の子」が現れるのだが・・・
風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
上杉風太郎 | 松岡禎丞 |
中野一花 | 花澤香菜 |
中野二乃 | 竹達彩奈 |
中野三玖 | 伊藤美来 |
中野四葉 | 佐倉綾音 |
中野五月 | 水瀬いのり |
- 制作スタッフ
原作 | 春場ねぎ 講談社「週刊少年マガジン」 |
監督 | かおり |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
勝又聖人 |
美術監督 | 扇山秋仁 |
色彩設計 | 松山愛子 |
撮影監督 | 千葉大輔 |
編集 | 武宮むつみ |
音響監督 | 髙桑一 |
音楽 | 中村巴奈重 櫻井美希 |
音楽制作 | 日音 |
音響制作 | ダックスプロダクション |
「五等分の花嫁∬」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「五等分の花嫁∬」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「弱キャラ友崎くん」の放映情報

- 放送開始日
1月8日(金)21時00分~ AT-Xほか
- あらすじ
主人公の「友崎文也」は、日本屈指のゲーマーながら、現実ではぼっちの高校生
『人生はクソゲー』だと言い切る彼が出会ったのは、学園のパーフェクトヒロイン「日南葵」だった
「この『人生』というゲームに、真剣に向き合いなさい!」
人生ははたしてクソゲーか、神ゲーか?
日南の指導のもと、弱キャラ高校生の人生攻略が幕を開ける!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
友崎文也 | 佐藤 元 |
日南 葵 | 金元寿子 |
七海みなみ | 長谷川育美 |
菊池風香 | 茅野愛衣 |
夏林花火 | 前川涼子 |
泉 優鈴 | 稗田寧々 |
水沢孝弘 | 島﨑信長 |
中村修二 | 岡本信彦 |
竹井 | 水野駿太郎 |
- 制作スタッフ
原 作 | 屋久ユウキ 「弱キャラ友崎くん」 (小学館ガガガ文庫刊) |
キャラクター原案 | フライ |
監 督 | 柳 伸亮 |
シリーズ構成 | 志茂文彦 |
キャラクターデザイン | 矢野 茜 |
音響監督 | 本山 哲 |
音響制作 | ビットグルーヴ プロモーション |
音楽 | 水谷広実 |
音楽制作 | ポニーキャニオン アップドリーム |
プロデュース | ドリームシフト |
アニメーション制作 | project No.9 |
「弱キャラ友崎くん」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「弱キャラ友崎くん」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」の放映情報

- 放送開始日
1月4日(月)22時00分~ AT-Xほか
- あらすじ
都会から、遠く遠く離れた村で暮らす少年「ロイド」
軍人になる夢を抱く彼は、何を隠そう「村で一番弱い男」
そんな彼が、軍人を目指すことに周囲の村人は大反対
けれどもロイドの決意は固く、王都へと旅立っていきました
しかし、彼を含む村の人々は、ある重大な事実を知らなかったのです
自分たちがかつて、世界を救った英雄の末裔で、全員が人間離れした力を持っていること
そして「村で一番弱い」ロイドも一般的には常識外れに強いことを・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ロイド | 花守ゆみり |
マリー | 茅野愛衣 |
アルカ | 日岡なつみ |
セレン | 朝日奈丸佳 |
リホ | 津田美波 |
フィロ | 伊藤美来 |
アラン | 山下誠一郎 |
ショウマ | 斉藤壮馬 |
メルトファン | 日野聡 |
コリン | M・A・O |
- 制作スタッフ
原作 | サトウとシオ GA文庫/SBクリエイティブ刊 |
キャラクター原案 | 和狸ナオ |
監督 | migmi |
キャラクターデザイン | 飯野まこと |
シリーズ構成 | 赤尾でこ |
美術監督 | 三宅昌和 |
色彩設計 | 相田美里 |
撮影監督 | 高津純平 |
編集 | 榎田美咲 |
音響監督 | 明田川仁 |
音楽 | 未知瑠 |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「転生したらスライムだった件」の放映情報

- 放送開始日
1月12日(火)23時00分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
主人公「リムル」と、彼を慕い集った数多くの魔物たちが築いた国
「ジュラ・テンペスト連邦国」は、近隣国との協定、交易を経ることで、「人間と魔物が共に歩ける国」というやさしい理想を形にしつつあった
リムルの根底にあるのは、人間だったスライム故の「人間への好意」
しかしこの世界には明確な「魔物への敵意」が存在していた
その理不尽な現実を突き付けられた時、リムルは選択する
「何を失いたくないのか」を・・・
ファン待望の転生エンターテイメント、暴風の新章に突入!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
リムル | 岡咲美保 |
大賢者 | 豊口めぐみ |
ヴェルドラ | 前野智昭 |
ベニマル | 古川 慎 |
シュナ | 千本木彩花 |
シオン | M・A・O |
ソウエイ | 江口拓也 |
ハクロウ | 大塚芳忠 |
リグルド | 山本兼平 |
ゴブタ | 泊 明日菜 |
ランガ | 小林親弘 |
ゲルド | 山口太郎 |
ガビル | 福島 潤 |
トレイニー | 田中理恵 |
ミリム | 日高里菜 |
ラミリス | 春野 杏 |
ディアブロ | 櫻井孝宏 |
- 制作スタッフ
原作 | 川上泰樹 伏瀬 みっつばー 『転生したらスライムだった件』 講談社「月刊少年シリウス」連載 |
監督 | 中山敦史 |
シリーズ構成 | 筆安一幸 |
キャラクターデザイン | 江畑諒真 |
モンスターデザイン | 岸田隆宏 |
美術監督 | 佐藤 歩 |
美術設定 | 藤瀬智康 佐藤正浩 色彩設計 斉藤麻記 |
撮影監督 | 佐藤 洋 |
グラフィックデザイナー | 生原雄次 |
編集 | 神宮司由美 |
音響監督 | 明田川 仁 |
音楽 | Elements Garden |
アニメーション制作 | エイトビット |
「転生したらスライムだった件」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「転生したらスライムだった件」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「Dr.STONE」の放映情報

- 放送開始日
1月14日(木)23時30分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフトアドベンチャー、ここに開幕!
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年・・・
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年「千空」が目覚めた
文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意
新たな仲間を集め「科学王国」をつくりあげる
火、鉄、電気、ガラス、ケータイ・・・
石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる「千空」たち
しかし、そこへ霊長類最強の高校生「獅子王司」が率いる「武力帝国」が立ちはだかる
人類浄化を目指す司は、強大な武力によって、科学の発展を阻止しようとするのだった・・・
STONE WARS、いざ開戦!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
千空 | 小林裕介 |
大木大樹 | 古川 慎 |
小川 杠 | 市ノ瀬加那 |
獅子王 司 | 中村悠一 |
コハク | 沼倉愛美 |
クロム | 佐藤 元 |
金狼 | 前野智昭 |
銀狼 | 村瀬 歩 |
ルリ | 上田麗奈 |
スイカ | 高橋花林 |
あさぎりゲン | 河西健吾 |
カセキ | 麦人 |
百夜 | 藤原啓治 |
リリアン・ワインバーグ | Lynn |
シャミール・ヴォルコフ | 森久保祥太郎 |
コニー・リー | 金元寿子 |
ヤコフ・ニキーチン | 山本兼平 |
ダリヤ・ニキーチナ | 田中理恵 |
- 制作スタッフ
原作 | 稲垣理一郎・Boichi (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) |
監督 | 飯野慎也 |
シリーズ構成・脚本 | 木戸雄一郎 |
キャラクターデザイン | 岩佐裕子 |
音楽 | 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA |
アニメーション制作 | トムス・エンタテインメント |
「Dr.STONE」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「Dr.STONE」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「七つの大罪」の放映情報

- 放送開始日
1月6日(水)17時55分~ テレビ東京ほか
- あらすじ
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語
リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化
3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。
キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く
一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた
メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う
明かされるエスタロッサの正体
決壊するゴウセルの禁呪
数多に絡み合う思惑の行く先は
真の敵は誰なのか
討つべき者は何なのか
<永遠の精と永劫の輪廻>という運命に抗い、3000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス
2人の旅路は、どのような結末を迎えるのか・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
メリオダス | 梶 裕貴 |
エリザベス | 雨宮 天 |
ホーク | 久野美咲 |
ディアンヌ | 悠木 碧 |
バン | 鈴木達央 |
キング | 福山 潤 |
ゴウセル | 髙木裕平 |
マーリン | 坂本真綾 |
エスカノール | 杉田智和 |
バルトラ・リオネス | 西 凜太朗 |
マーガレット | 水樹奈々 |
ギルサンダー | 宮野真守 |
ハウザー | 木村良平 |
グリアモール | 櫻井孝宏 |
ドレファス | 小西克幸 |
ヘンドリクセン | 内田夕夜 |
ゼルドリス | 梶 裕貴 |
エスタロッサ | 東地宏樹 |
デリエリ | 高垣彩陽 |
チャンドラー | 藤 真秀 |
キューザック | 中田譲治 |
リュドシエル | 石田 彰 |
サリエル | 堀江 瞬 |
タルミエル | 鶴岡 聡 |
エレイン | 小岩井ことり |
アーサー・ペンドラゴン | 國立 幸 |
- 制作スタッフ
準備中
「七つの大罪」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「七つの大罪」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「2.43 清陰高校男子バレー部」の放映情報

- 放送開始日
1月7日(木)24時55分~ フジテレビ(CX)ほか
- あらすじ
東京の強豪中学バレーチームで、深刻なトラブルを起こしてしまった「灰島公誓」は、子供時代を過ごした母方の郷里・福井に転居し、幼なじみの「黒羽祐仁」と再会
ずばぬけた身体能力を持ちながらプレッシャーに弱い黒羽と、バレーへの圧倒的な情熱と才能ゆえに周囲との摩擦を引き起こしてばかりの灰島はエースコンビとして成長していくが、中学最後の県大会で衝突し、絶縁状態のまま二人は地元の清陰高校に進学する
男子バレー部で待っていたのは、身長163cmの熱血主将小田と、秀才で毒舌家の副主将青木の、3年生コンビや日光アレルギーで常に長袖長ズボンの棺野、バレー初心者の大隈をはじめとする2年生たち
山と青空に囲まれた福井を舞台に、弱小男子バレー部が全国を目指す熱い青春ストーリー!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
黒羽祐仁 | 榎木淳弥 |
灰島公誓 | 小野賢章 |
青木 操 | 梅原裕一郎 |
小田伸一郎 | 伊東健人 |
棺野秋人 | 蒼井翔太 |
大隈優介 | 木村 昴 |
- 制作スタッフ
原作 | 『2.43 清陰高校男子バレー部』 壁井ユカコ 集英社文庫・集英社刊 「集英社文芸ステーション 」 連載中 |
監督 | 木村泰大 |
シリーズ構成 | 黒田洋介 |
キャラクター原案 | 山川あいじ |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
高橋裕一 |
美術監督 | 松村良樹 秋山健太郎 |
色彩設計 | 津守裕子 |
3Dディレクター | 山本祐希江 |
撮影監督 | 鯨井 亮 |
編集 | 廣瀬清志 |
音響監督 | 土屋雅紀 |
音楽 | 菅野祐悟 |
アニメーション制作 | david production |
「2.43 清陰高校男子バレー部」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「のんのんびより のんすとっぷ」の放映情報

- 放送開始日
1月10日(日)25時35分~ テレビ東京ほか
- あらすじ
「旭丘分校」の生徒はたった5人
学年も性格も違うけれど、お花見をしたり、川で遊んだり、いもほりをしたり、かまくらを作ったり・・・
いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく、田舎生活を楽しんでいます
穏やかで何気ないけれど、笑えて、ほろっとして、心があたたかくなる
そんなゆるやかでやさしい時間が再びはじまります
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
宮内れんげ | 小岩井ことり |
一条 蛍 | 村川梨衣 |
越谷夏海 | 佐倉綾音 |
越谷小鞠 | 阿澄佳奈 |
宮内一穂 | 名塚佳織 |
加賀山楓 | 佐藤利奈 |
宮内ひかげ | 福圓美里 |
富士宮このみ | 新谷良子 |
- 制作スタッフ
原作 | あっと 月刊コミックアライブ連載 KADOKAWA刊 |
監督 | 川面真也 |
シリーズ構成 | 吉田玲子 |
キャラクターデザイン | 大塚 舞 |
美術 | 草薙 |
アニメーション制作 | SILVER LINK. |
「のんのんびより のんすとっぷ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「のんのんびより のんすとっぷ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「はたらく細胞BLACK」の放映情報

- 放送開始日
1月9日(土)24時00分~ テレビ東京ほか
- あらすじ
細胞が働く、劣悪な環境(不健康・不摂生な成人男性の体内)をブラック企業に例えて
- 喫煙
- 飲酒
- ED
- 円形脱毛症
- 水虫
- 淋病
- 胃潰瘍
- 狭心症
- 痛風
- 心筋梗塞
などを取り上げている
本編では稀にしか登場しない薬剤や抗生物質(細胞たちからすればロボット兵器)が対応策として頻繁に投与される
また、いわゆる「外の人」(細胞たちの職場となる体内の人間)の状況についてもある程度言及された作品となっている
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
赤血球 | 榎木淳弥 |
赤血球 | KENN |
白血球(好中球) | 日笠陽子 |
白血球(好中球) | Lynn |
白血球(好中球) | 内山夕実 |
主細胞 | 鳴海崇志 |
血小板 | 久保ユリカ |
ナレーション | 津田健次郎 |
- 制作スタッフ
原作 | 原田重光 初嘉屋一生 清水茜 講談社「モーニング」連載 |
監督 | 山本秀世 |
シリーズ構成・脚本 | 森ハヤシ |
キャラクターデザイン | 安彦英二 |
メカニックデザイン | 氏家嘉宏 |
アクションエフェクト作画監督 | 神谷智大 |
美術監督 | 佐藤正浩 塚原千晶 |
美術監督補佐 | 大田麻友香 |
色彩設計 | 岡亮子 |
3DCGIディレクター | 原一晃 (旭プロダクション) |
撮影監督 | 髙津純平 |
撮影監督補佐 | 高村真実 |
編集 | 長谷川舞 |
音響監督 | 田中亮 |
音響効果 | 北方将実 |
音楽 | 菅野裕悟 |
音楽制作 | アニプレックス |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
「はたらく細胞BLACK」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「はたらく細胞BLACK」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ホリミヤ」の放映情報

- 放送開始日
1月9日(土)24時30分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
堀 京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在
だけど実は共働きの両親に代わり、寄り道もせず
家事や年の離れた弟の面倒に勤しむ家庭的な高校生
ある日、ケガをした弟「創太」を見知らぬ男が堀の家に送り届けに来た
「堀さん」
そう呼ばれ話してみると、実は彼はクラスメイトで
クラス一のモテ女子とネクラ男子が出逢ったら!?
恋愛、友情
青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
堀 京子 | 戸松 遥 |
宮村伊澄 | 内山昂輝 |
石川 透 | 山下誠一郎 |
吉川由紀 | 小坂井祐莉絵 |
- 制作スタッフ
原作 | HERO 萩原ダイスケ |
監督 | 石浜真史 |
シリーズ構成 脚本 |
吉岡たかを |
キャラクターデザイン | 飯塚晴子 |
音楽 | 横山 克 |
制作 | CloverWorks |
「ホリミヤ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ホリミヤ」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「ログ・ホライズン」の放映情報

- 放送開始日
1月13日(水)19時25分~ NHKほか
- あらすじ
ある日突然、人気オンラインゲーム「エルダー・テイル」の世界に、数万人のプレーヤー「冒険者」が閉じ込められた!
モンスターや魔法がリアルに存在する異世界で人々は混乱し、冒険者の街「アキバ」は秩序を失っていた・・・
人づきあいの苦手な青年・シロエもそんな冒険者のひとりだったが、意を決したシロエは盟友の直継、アカツキ、にゃん太らとギルド 「ログ・ホライズン」を結成
さらに、持ち前の知略を武器に冒険者の結束を呼びかけ、自治組織「円卓会議」を立ち上げ、街に平和と安定を取り戻す
この「円卓会議」を中心に、ゲーム世界のもともとの住人である「大地人」との交流も進み、筆頭貴族コーウェン家の令嬢・レイネシアがアキバに赴任するなど、冒険者と貴族や商人、一般市民などとの外交や取引も活発化していく
しかし、冒険者たちが異世界に飛ばされた「大災害」から1年が過ぎ、つかの間の繁栄を享受していたアキバの街には、新種のモンスター「典災」の襲来や東西の貴族どうしの権力闘争、冒険者間の格差・思惑の違いなど、多くの火種がくすぶり続けていた
そして、ついに冒険者の結束の象徴「円卓会議」に決定的な危機が訪れる・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
シロエ | 寺島拓篤 |
直継 | 前野智昭 |
アカツキ | 加藤英美里 |
にゃん太 | 中田譲治 |
トウヤ | 山下大輝 |
ミノリ | 田村奈央 |
五十鈴 | 松井恵理子 |
ルンデルハウス | 柿原徹也 |
てとら | 藤井ゆきよ |
マリエール | 原 由実 |
ヘンリエッタ | 高垣彩陽 |
セララ | 久野美咲 |
レイネシア | 伊瀬茉莉也 |
エリッサ | 葉山いくみ |
カナミ | 井上麻里奈 |
クラスティ | 櫻井孝宏 |
高山三佐 | 名塚佳織 |
リーゼ | 村川梨衣 |
ソウジロウ | 下野 紘 |
ミチタカ | 後藤ヒロキ |
カラシン | 岡本信彦 |
アイザック | 日野 聡 |
アインス | 西田雅一 |
ウィリアム=マサチューセッツ | 中村悠一 |
- 制作スタッフ
原作 | 橙乃ままれ |
ストーリー監修 | 桝田省治 |
キャラクター原案 | ハラカズヒロ |
監督 | 石平信司 |
シリーズ構成 | 根元歳三 |
音響監督 | はたしょう二 |
音楽 | 高梨康治 |
アニメーション制作 | スタジオディーン |
「ログ・ホライズン」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ログ・ホライズンの第1シリーズ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ログ・ホライズンの第2シリーズ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ログ・ホライズン 円卓崩壊」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」の放映情報

- 放送開始日
1月10日(日)24時00分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
「俺は、この異世界で本気だす!」
34歳の童貞で、無職の引きこもりのニート男
両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう・・・
目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていたのだ!
ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓うー!
ルーデウスを待ち受けるのは、ロリっ子魔術師、エルフ耳のボクっ子美少女、凶暴ツンデレお嬢様、そのほかの様々な人間との出会い
そして過酷な冒険と戦い
新しい人生が動き出す!
「人生やり直し」ファンタジー、開幕!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ルーデウス・グレイラット | 内山夕実 |
ロキシー・ミグルディア | 小原好美 |
エリス・ボレアス・グレイラット | 加隈亜衣 |
シルフィエット | 茅野愛衣 |
パウロ・グレイラット | 森川智之 |
ゼニス・グレイラット | 金元寿子 |
リーリャ | Lynn |
ルイジェルド・スペルディア | 浪川大輔 |
- 制作スタッフ
原作 | 理不尽な孫の手 MFブックス/KADOKAWA刊 |
キャラクター原案 | シロタカ |
原作企画 | フロンティアワークス |
監督 | 岡本 学 |
助監督 | 平野宏樹 |
キャラクターデザイン | 杉山和隆 |
サブキャラクターデザイン | 齊藤佳子 |
総作画監督 | 杉山和隆 齊藤佳子 |
美術監督 | 三宅昌和 |
色彩設計 | 土居真紀子 |
撮影監督 | 頓所信二 |
編集 | 三嶋章紀 |
音響監督 | 明田川仁 |
音響効果 | 上野 励 |
音楽 | 藤澤慶昌 |
プロデュース | EGG FIRM |
制作 | スタジオバインド |
「無職転生」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」
アニメを観るならU-NEXTがオススメ!
「オルタンシア・サーガ」の放映情報

- 放送開始日
1月6日(水)24時30分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
イエペタス半島に700年の歴史を誇る大国
オルタンシア王国
その豊穣な土地を担う周辺国により、これまで幾度となく侵略の脅威にさらされ続けてきた
しかし、王国に仕える二大公国の
「オリヴィエ公国」
「カメリア公国」
が剣と盾となり、長きに渡って戦禍を免れてきたのだ
ところが、聖王暦767年12月5日、オルタンシア王国に対し、カメリア公国が突如反旗を翻す
カメリア公国の反逆、そして反乱と時を同じくして現れるようになった魔物により、オルタンシア王国に混迷の時代が訪れようとしていた・・・
戦乱の世で、さまざまな運命に翻弄されていく騎士たち
悲劇から始まった宿命の継承と戦いが、動き出す!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
アルフレッド・オーベル | 細谷佳正 |
マリユス・カステレード | 堀江由衣 |
モーリス・ボードレール | 津田健次郎 |
ノンノリア・フォリー | 上田麗奈 |
クー・モリモル | 内田彩 |
デフロット・ダノワ | 梅原裕一郎 |
アーデルハイド・オリヴィエ | 小林ゆう |
レオン・D・オリヴィエ | 柿原徹也 |
フェルナンド・オーベル | 子安武人 |
ルギス・F・カメリア | 乃村健次 |
ロイ・バッシュロ | 江口拓也 |
ベルナデッタ・オーベル | 大坪由佳 |
アレクシ・バルデブロン | 堀江一眞 |
ディディエ・ヴィアルドー | 池田秀一 |
バルトハウザー・ドレッドノート | 土師孝也 |
ゲオルグ・ダルマス | 谷昌樹 |
ベルトラン・デ・ボスケ | 子安武人 |
サリア/エルヴァ | 釘宮理恵 |
- 制作スタッフ
原作 | ゲーム 「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」 |
監督 | 西片康人 |
助監督 | 石郷岡範和 |
シリーズ構成 | 池田臨太郎 |
キャラクターデザイン | 小野田貴之 |
サブキャラクターデザイン | 本多弘幸 |
美術設定 | 成田偉保(草薙) |
美術監督 | 金井眞悟(草薙) |
色彩設計 | 篠原愛子 |
2Dワークス | 向井吉秀(J.C.STAFF) |
3Dワークス | FelixFilm |
撮影監督 | 山本弥芳 |
編集 | 長谷川舞(editz) |
音響監督 | 関智寛 |
音楽 | ZENTA |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
プロデュース | 佐藤允紀(f4samurai) |
「オルタンシア・サーガ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「オルタンシア・サーガ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「回復術士のやり直し」の放映情報

- 放送開始日
1月13日(水)23時30分~ AT-Xほか
- あらすじ
《癒》の勇者としての素質に目覚め、勇者たちと世界を救う冒険の旅に出ることとなった少年「ケヤル」
しかし、戦闘能力のない回復術士には、勇者たちにその能力を搾取され、虐待を受ける日々が待っていたのだ・・・
自由と尊厳を奪われ、自我すらも失いかけたケヤルは、ある日、正気を取り戻し《回復(ヒール)》の真実にたどり着く
《回復》は世界を、人を、根源から揺るがす力であると・・・
ケヤルは世界そのものを《回復》し、四年前からすべてを《やり直す》ことを決意
そして勇者たちへの報復に、胸を躍らせるのだった・・・
「さあ、パーティー<復讐>のはじまりだ──」
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ケヤル ケヤルガ |
保住有哉 |
フレア フレイア |
渋谷彩乃 |
セツナ | 石上静香 |
クレハ | 相川奈都姫 |
イヴ | 高森奈津美 |
ノルン | 津田美波 |
ブレイド | ふじたまみ |
ブレット | 稲田 徹 |
アンナ | 西 明日香 |
- 制作スタッフ
原作 | 月夜 涙 株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊 |
キャラクター原案 | しおこんぶ |
監督 | 朝岡卓矢 |
シリーズ構成・脚本 | 筆安一幸 |
キャラクターデザイン | ごとうじゅんじ |
プロップデザイン | 宮 豊 |
総作画監督 | ごとうじゅんじ 齊藤佳子 |
美術監督 | 甲斐政俊 |
美術設定 | 平柳 悟 藤瀬智康 |
色彩設計 | 松山愛子 |
2Dワークス | 越阪部ワタル |
3DCG | 伴 善徳 |
撮影監督 | 北岡 正 |
編集 | 肥田 文 |
音楽プロデューサー | 竹山茂人 |
音楽 | 藤澤健至 鈴木暁也 Johannes Nilsson (Team-MAX) |
音響監督 | 土屋雅紀 |
音響効果 | 中島勝大 |
音響制作 | グロービジョン |
音楽制作 | ランティス |
アニメーション制作 | ティー・エヌ・ケー |
製作 | 回復術士のやり直し製作委員会 |
「回復術士のやり直し」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「回復術士のやり直し」
アニメで観るならdアニメストアがオススメ!
「バック・アロウ」の放映情報
- 放送開始日
1月4日(金)24時00分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
《リンガリンド》
その地は、壁に囲まれている世界
壁がその地を覆い、守り、育み、育てた
壁は神
それがその大地、リンガリンドの根幹である
ある日、リンガリンド辺境の地「エッジャ村」に、なぞの男「バック・アロウ」が現れる・・・
アロウは記憶を失っているが、自分が『壁の外からやってきた』ことだけはわかるという
記憶を取り戻すために壁の外を目指すアロウだったが、次第に、自身を巡る争いに巻き込まれていく・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
バック・アロウ | 梶 裕貴 |
アタリー・アリエル | 洲崎 綾 |
エルシャ・リーン | 小澤亜李 |
ビット・ナミタル | 小野賢章 |
カイ・ロウダン | 置鮎龍太郎 |
シュウ・ビ | 杉田智和 |
レン・シン | 潘めぐみ |
フィーネ・フォルテ | 小清水亜美 |
プラーク・コンラート | 小松未可子 |
バーク・リーン | 河本邦弘 |
ソーラ・アシン | 関 智一 |
アニー | 上田麗奈 |
ジム | 松本沙羅 |
トム | 永瀬アンナ |
サム | 長縄まりあ |
ゼツ・ダイダン | 堀内賢雄 |
テイ・ホウワ | 三宅健太 |
バイ・トウアツ | 稲田 徹 |
ゴウ・ザンガ | 檜山修之 |
バラン・スジータ | 間宮康弘 |
ピース・グリンハウス | 遠近孝一 |
デマイン・シャフト | 北沢 力 |
- 制作スタッフ
監督 | 谷口悟朗 |
シリーズ構成 全話脚本 |
中島かずき |
キャラクター原案 | 大高 忍 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
菅野利之 |
ブライハイトデザイン | 天神英貴 |
CGアクションスーパーバイザー | 山根理宏 |
音楽 | 田中公平 |
CG制作 | ダイナモピクチャーズ |
撮影 | チップチューン |
背景 | スタジオワイエス |
アニメーション制作 | スタジオヴォルン |
「バック・アロウ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「装甲娘戦機」の放映情報

- 放送開始日
1月6日(水)24時00分~ TOKYO MXほか
- あらすじ
今日から私はスナイパー!?
日常を奪われ、その肢体に《LBXユニット》と呼ばれる
戦術兵器を纏う5人の少女――「装甲娘」たち
選ばれし転移者である少女たちの使命は、多元世界をまたいで、蝕み続ける金属生命体「ミメシス」の掃討と殲滅
時空を超えて強いられた傭兵暮らし、それは世界の「希望」と「絶望」を垣間見る、命がけの修学旅行だった!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
リコ | 逢田梨香子 |
ユイ | 村川梨衣 |
キョウカ | 大西沙織 |
ミハル | 福原綾香 |
スズノ | 宮下早紀 |
- 制作スタッフ
監督 | 元永慶太郎 |
シリーズ構成 | むとうやすゆき |
キャラクターデザイン | 堀井久美 |
ミメシスデザイン | 森木靖泰 |
メカニカルデザイン | 安藤賢司、渡辺浩二 |
世界観設定・軍事考証 | 鈴木貴昭 |
色彩設計 | 横山さよ子 |
美術設定 | 滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ) |
美術監督 | 根岸大輔(スタジオちゅーりっぷ) |
3DCGディレクター | 本間貴之 |
撮影監督 | 林 昭夫(PRA) |
編集 | 木村祥明 |
音響監督 | えびなやすのり |
音楽 | 坂部 剛 |
音楽制作 | DMM music |
協力 | レベルファイブ |
アニメーション制作 | studio A-CAT |
製作 | 装甲娘戦機製作委員会 |
「装甲娘戦機」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「」の放映情報
- 放送開始日
- あらすじ
- キャスト声優
- 制作スタッフ