2020年10月の秋より放送が始まる、アニメをご紹介!
この記事では
- VODサービスでお得にアニメを観る方法
- あらすじ
- アニメ関連の漫画のご紹介
- 漫画が読める電子書籍ストアのご紹介
- アニメの声優情報
- キャストやスタッフ紹介
を中心にお届けしています♪
VODサービスって何だろう?という人は、こちらをお読みください。

電子書籍っていったい何だろう?という人は、こちらをお読みください。

- 「アイドリッシュセブン」の放映情報
- 「アクダマドライブ」の放映情報
- 「アサルトリリィ Bouquet」の放映情報
- 「安達としまむら」の放映情報
- 「兄に付ける薬はない!」の放映情報
- 「池袋ウエストゲートパーク」の放映情報
- 「いわかける!- Sport Climbing Girls -」の放映情報
- 「A3! SEASON AUTUMN & WINTER」の放映情報
- 「おそ松さん(第3期)」の放映情報
- 「おちこぼれフルーツタルト」の放映情報
- 「大人にゃ恋の仕方がわからねぇ!」の放映情報
- 「神様になった日 」の放映情報
- 「神達に拾われた男」の放映情報
- 「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」の放映情報
- 「キングスレイド 意志を継ぐものたち」の放映情報
- 「くまクマ熊ベアー」の放映情報
- 「ぐらぶるっ!」の放映情報
- 「ご注文はうさぎですか? BLOOM」の放映情報
- 「ゴールデンカムイ(第3期)」の放映情報
- 「呪術廻戦」の放映情報
- 「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の放映情報
- 「戦翼のシグルドリーヴァ」の放映情報
- 「体操ザムライ」の放映情報
- 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の放映情報
- 「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の放映情報
- 「トニカクカワイイ」の放映情報
- 「土下座で頼んでみた」の放映情報
- 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の放映情報
- 「NOBLESSE -ノブレス- 」の放映情報
- 「ハイキュー!! TO THE TOP 第2クール」の放映情報
- 「半妖の夜叉姫」の放映情報
- 「ひぐらしのなく頃に業」の放映情報
- 「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima」の放映情報
- 「100万の命の上に俺は立っている」の放映情報
- 「まえせつ!」の放映情報
- 「魔王城でおやすみ」の放映情報
- 「魔法科高校の劣等生 来訪者編」の放映情報
- 「禍つヴァールハイト -ZUERST-」の放映情報
- 「魔女の旅々」の放映情報
- 「無能なナナ」の放映情報
- 「憂国のモリアーティ」の放映情報
- 「レヱル・ロマネスク」の放映情報
「アイドリッシュセブン」の放映情報

- 放送開始日
10月4日(日)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
父親の経営するアイドル事務所「小鳥遊芸能事務所」で働くことになった主人公
所属する7人組男性アイドル「IDOLiSH7」のマネージャーを担当することとなり、彼らをトップアイドルに成長させるために奮闘するストーリーが描かれる。
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
和泉 一織 | 増田俊樹 |
二階堂 大和 | 白井悠介 |
和泉 三月 | 代永翼 |
四葉 環 | KENN |
逢坂 壮五 | 阿部敦 |
六弥 ナギ | 江口拓也 |
七瀬 陸 | 小野賢章 |
「アイドリッシュセブン」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「アイドリッシュセブン」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「アクダマドライブ」の放映情報

- 放送開始日
10月8日(木)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
遙か昔、カントウとカンサイの間で戦争が起き、世界は分裂した
カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げていった
しかし、政治と警察力は衰退し、犯罪が横行
その犯罪者を“アクダマ”と呼ぶ・・・
本作品の舞台となるのは、高度に発達しながらも歪んだ社会
その中で、アクダマたちはいかにして自分らしくあろうとするのか
一堂に会したアクダマたちの美学がぶつかり合う!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
一般人 | 黒沢ともよ |
運び屋 | 梅原裕一郎 |
喧嘩屋 | 武内駿輔 |
ハッカー | 堀江 瞬 |
医者 | 緒方恵美 |
チンピラ | 木村 昴 |
殺人鬼 | 櫻井孝宏 |
処刑課師匠 | 大塚明夫 |
処刑課弟子 | 花守ゆみり |
ボス | 榊原良子 |
黒猫 | 内田真礼 |
- 制作スタッフ
原作 | ぴえろ・TooKyoGames |
ストーリー原案 | 小高和剛 |
キャラクター原案 | 小松崎類 |
監督 | 田口智久 |
シリーズ構成 | 海法紀光、田口智久 |
キャラクターデザイン | Cindy H. Yamauchi |
副監督 | 笹原嘉文 |
メカニックデザイン | 山本翔、宮川治雄、常木志伸 |
美術監督 | 谷岡善王 |
「アクダマドライブ」
漫画で読むならRenta!(レンタ)がオススメ!
「アクダマドライブ」
アニメで視聴するならFODプレミアムがオススメ!
「アサルトリリィ Bouquet」の放映情報

- 放送開始日
10月1日(木)~ TBSほか
- あらすじ
舞台は、近未来の地球
人類は「ヒュージ」と呼ばれる、謎の生命体が出現したことにより、破滅の危機に瀕していた
全世界が対ヒュージという大事に一致団結し、科学の力と魔法の力<マギ>を結集した、決戦兵器「CHARM(チャーム)」の開発に成功した
決戦兵器「CHARM(チャーム)」の、使用者となる少女たち「リリィ」を、養成・育成する機関「ガーデン」を各地に設立した
ガーデンの中でも名門と名高い、「百合ヶ丘女学院」に
補欠でギリギリながらも合格を果たした、「一柳梨璃」は、人類存続のために戦うリリィとしての一歩を踏み出すこととなる
かつて、自身の窮地を救ってくれた「白井夢結」を追って、この学園を受験した梨璃は
登校初日に巡り合うも、以前の夢結とはちょっと違和感が・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
一柳 梨璃(ひとつやなぎ りり) | 赤尾ひかる |
白井 夢結(しらい ゆゆ) | 夏吉ゆうこ |
楓・J・ヌーベル (かえで・ジョアン・ヌーベル) |
井澤美香子 |
二川 二水(ふたがわ ふみ) | 西本りみ |
安藤 鶴紗(あんどう たづさ) | 紡木吏佐 |
吉村・Thi・梅 (よしむら・ティ・まい) |
岩田陽葵 |
郭 神琳(クォ シェンリン) | 星守紗凪 |
王 雨嘉(ワン ユージア) | 遠野ひかる |
ミリアム・ヒルデガルド・V・グロピウス (ミリアム・ヒルデガルド・フォン・グロピウス) |
高橋花林 |
- 制作スタッフ
アニメーション制作 | シャフト |
監督 | 佐伯昭志 |
アニメーションキャラクター デザイン |
細居美恵子 |
サブキャラクターデザイン 総作画監督 |
潮月一也 |
副監督 | 長原圭太 |
チーフ演出 | 大谷 肇 |
総作画監督 | 崎本さゆり 常盤健太郎 |
アクションディレクター | 鈴木勘太 |
チャームデザイン | 秋篠Denforword日和 |
ヒュージデザイン | 石田弘道 |
美術監督 | 丸山康司 北井真理江 |
色彩設計 | 日比野 仁 |
CG監督 | 及川恭平 島 久登 |
撮影監督 | 会津孝幸 |
編集 | 松原理恵 |
音響監督 | 亀山俊樹 |
音楽 | 松田彬人 |
原作 | 尾花沢軒栄(acus) |
製作 | アサルトリリィプロジェクト |
「アサルトリリィ Bouquet」
アニメで観るならAmazonプライムビデオがオススメ!
「安達としまむら」の放映情報

- 放送開始日
10月8日(木)~ TBSほか
- あらすじ
しまむらと安達は、体育館の2階で偶然知りい、サボり仲間となった
好きな料理番組やテレビの話をしたり、一緒に卓球したりしなかったり程度の関係で、人付き合いは基本的に面倒だと思っていた
しまむらにはちょうど良い距離だと感じていた
・・・のだが、最近どうも安達の様子がおかしい
まるで人に興味のない猫みたいだったのに、犬っぽくなってきている気がする
安達に何かしたっけなあ……
やがて安達はしまむらに対して特別な感情を抱くようになる
自分の中に生まれた感情に悶えながらも、安達はしまむらと一緒に少しだけ変わった日常を歩んでいくことになる
「そんな2人の関係が少しだけ変わっていくお話」
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
安達 | 鬼頭明里 |
しまむら | 伊藤美来 |
日野 | 沼倉愛美 |
永藤 | 上田麗奈 |
ヤシロ | 佐伯伊織 |
- 制作スタッフ
原作 | 入間人間/KADOKAWA(電撃文庫刊) イラスト:のん |
監督 | 桑原 智 |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
キャラクターデザイン | 金子志津枝 |
総作画監督 | 豊田暁子 氏家章雄 神谷美也子 森田莉奈 薄谷栄之 |
美術監督 | 斉藤雅巳 |
プロップデザイン | 加来哲郎 山田菜都美 |
色彩設計 | 油谷ゆみ |
撮影監督 | 志村 豪(T2Studio) |
編集 | 内田 渉(コンクエスト) |
音響監督 | 本山 哲 |
音楽 | 田渕夏海 中村巴奈重 櫻井美希 |
音楽制作 | 日音 |
アニメーション制作 | 手塚プロダクション |
「安達としまむら」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「安達としまむら」
アニメで観るならdアニメストアがオススメ!
「兄に付ける薬はない!」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
隙あらばボケまくるおバカな兄・時分と、そんな兄に容赦のないツッコミを入れまくる暴力的な妹・時秒
どれだけ殴り殴られ、蹴り蹴られていようとも、案外兄妹の仲は良かったりする
そんな2人が、個性豊かな仲間たちと一緒に、ドタバタした学園生活を送っていく、多彩な要素がギュギュッと凝縮された、日常を描く学園コメディ
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
時分 | 中村悠一 |
時秒 | 雨宮天 |
開心 | 小野賢章 |
万歳 | 花江夏樹 |
「兄に付ける薬はない!」
アニメ・漫画を見るならU-NEXTがオススメ!
「池袋ウエストゲートパーク」の放映情報

- 放送開始日
10月6日(火)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
東京の池袋西口公園近くの、果物屋の息子「真島 誠」は、“池袋のトラブルシューター”とも呼ばれており、依頼された難事件を次々と解決していき、住民の幸福と秩序の維持を目指す
舞台となるのは主に池袋であり、登場人物は主役と脇役を問わずに、多くがいわゆる「負け組」や「サイレント・マイノリティ」に分類されているような存在である
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
マコト | 熊谷健太郎 |
タカシ | 内山昂輝 |
キョウイチ | 土田玲央 |
ヒロト | 木村昴 |
磯貝 | 花江夏樹 |
谷口マサル | 小林千晃 |
藤本ミツキ | 村瀬歩 |
ミノル・タモツ | 新垣樽助 |
クロウ | 小野賢章 |
サル | 木村良平 |
ゼロワン | 諏訪部順一 |
シャドウ | 津田健次郎 |
横山礼一郎 | 櫻井孝宏 |
吉岡 | 檜山修之 |
マコトの母 | 甲斐田裕子 |
- 制作スタッフ
原作 | 石田衣良 |
監督 | 越田知明 |
シリーズ構成 | 志茂文彦 |
キャラクターデザイン | 谷口淳一郎 |
サブキャラクターデザイン | 豊田暁子 吉川真帆 |
総作画監督 | 谷口淳一郎 吉川真帆 松浦麻衣 |
プロップデザイン | 秋篠Denforword日和 |
美術監督 | 中村典史 |
色彩設計 | 伊藤裕香 |
撮影監督 | 呉健弘 |
編集 | 平木大輔 |
音楽 | 中川大二朗 高田龍一 |
音響監督 | 土屋雅紀 |
アニメーション制作 | 動画工房 |
製作 | IWGP製作委員会 |
「池袋ウエストゲートパーク」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「池袋ウエストゲートパーク」
アニメで観るならAmazonプライムビデオがオススメ!
「いわかける!- Sport Climbing Girls -」の放映情報

- 放送開始日
10月3日(土)~ テレビ朝日ほか
- あらすじ
「スポーツクライミング」それは、頭脳と肉体を駆使し、己の身体一つで壁を登る競技のこと
パズルゲームにおいて天才といわれている・笠原好(かさはら・このみ)が偶然出会った、校内名物のクライミングウォール
クライミングの持ち手が色とりどりの「岩のパズル」のように見えたのだ・・・
そんな運命の出会いが、笠原好の人生を変える
花宮女子高校クライミング部の仲間と共に、頂点を目指して駆け上がる
アツい本格クライミング・ストーリーが、ここに!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
笠原好 | 上坂すみれ |
上原隼 | 石川由依 |
四葉幸与 | 鈴木愛奈 |
杉浦野々華 | 富田美憂 |
岩峰一愛 | 小松未可子 |
熊谷千草 | 國立幸 |
藤田真澄 | 植田千尋 |
沙村里奈 | 御堂ダリア |
大場久怜亜 | Machico |
来栖アンネ | 田村ゆかり |
- 制作スタッフ
原作 | 石坂リューダイ |
監督 | アミノテツロ |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
助監督 | 松川朋弘 |
キャラクターデザイン | 渡辺義弘 (フロンティアワン) |
サブキャラクターデザイン | 谷口元浩 |
総作画監督 | 渡辺義弘 谷口元浩 寺尾憲治 |
プロップデザイン | 三橋桜子 |
デザインワークス | 若山温 |
美術設定 | 高橋麻穂 |
美術監督 | 細井友保 |
色彩設計 | 有尾由紀子 |
音響監督 | 撮影監督 |
アニメーション制作 | 蒲原有子 (T.D.F.) |
編集 | 新居和弘 |
音響監督 | 濱野高年 |
音楽 | 伊藤翼 |
アニメーション制作 | BLADE |
制作協力 | WIT STUDIO・STUDIO MASSKET |
「いわかける!- Sport Climbing Girls –」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「いわかける!- Sport Climbing Girls –」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「A3! SEASON AUTUMN & WINTER」の放映情報

- 放送開始日
10月12日(月)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
天鵞絨町にある、演劇の聖地「ビロードウェイ」と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にする劇団員の聖地となっている
その中にある劇団「MANKAIカンパニー」は、借金1000万円を抱え、劇団員は1人しかおらず、すぐにでも潰れてしまいそうな弱小劇団だった・・・
創設者である父の行方を捜して、MANKAIカンパニーを訪れた主人公は、ふとしたきっかけで劇団の再建を依頼され、いきなり主宰兼総監督に任命されてしまう!
ヤクザにも目をつけられ、いつ潰されてもおかしくない大ピンチのオンボロ劇団を、あなたは救うことができるのだろうか?
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
佐久間咲也 | 酒井広大 |
碓氷真澄 | 白井悠介 |
皆木綴 | 西山宏太朗 |
茅ヶ崎至 | 浅沼晋太郎 |
シトロン | 五十嵐雅 |
皇天馬 | 江口拓也 |
瑠璃川幸 | 土岐隼一 |
向坂椋 | 山谷祥生 |
斑鳩三角 | 廣瀬大介 |
三好一成 | 小澤廉 |
摂津万里 | 沢城千春 |
兵頭十座 | 武内駿輔 |
七尾太一 | 濱健人 |
伏見臣 | 熊谷健太郎 |
古市左京 | 帆世雄一 |
月岡紬 | 田丸篤志 |
高遠丞 | 佐藤拓也 |
御影密 | 寺島惇太 |
有栖川誉 | 豊永利行 |
雪白東 | 柿原徹也 |
立花いづみ | 名塚佳織 |
- 制作スタッフ
原作 | 『A3!(エースリー)』(リベル・エンタテインメント) |
監督 | 迫井政行 |
シリーズ構成 | ハヤシナオキ |
キャラクターデザイン | 長友望己 |
キャラクター原案 | 冨士原 良 |
美術デザイン | 石口 十 |
色彩設計 | 笹 愛美(Wish) |
美術監督 | 本田光平(草薙) |
衣装デザイン | あきづきりょう |
撮影監督 | 鈴木麻予(T2 Studio) |
グラフィックアート | 荒木宏文 |
編集 | 土居秀充 定松 剛 |
音楽 | 横山 克 橋口佳奈 |
音響監督 | 濱野高年 |
プロデュース | インフィニット |
アニメーション制作 | P.A.WORKS×Studio 3Hz |
音楽制作 | ポニーキャニオン |
「A3! SEASON AUTUMN & WINTER」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「A3! SEASON AUTUMN & WINTER」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「おそ松さん(第3期)」の放映情報

- 放送開始日
10月12日(月)~ テレビ東京ほか
- あらすじ
松野家の六つ子、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松は20歳を過ぎても定職につかず、親の脛をかじるいわゆるニート生活を送っている
仕事にも女性にも縁がない6人は、時に足の引っ張り合いをしながらも、ひとつ屋根の下で暮らし、それぞれの趣味にいそしむ日々
そんな彼達に、うさんくさい男イヤミ、おでん屋のチビ太、六つ子のアイドル的存在トト子に、いつもパンツ一丁のおじさんデカパン、大きな口の中年男ダヨーン、あどけない少年ハタ坊などの面々が加わり毎回騒動が巻き起こる
ストーリーはほぼ本作オリジナルの物ですが、時折原作「おそ松くん」の話を本作用にアレンジした物を放送する回もあります
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
おそ松 | 櫻井孝宏 |
カラ松 | 中村悠一 |
チョロ松 | 神谷浩史 |
一松 | 福山潤 |
十四松 | 小野大輔 |
トド松 | 入野自由 |
トト子 | 遠藤綾 |
イヤミ | 鈴村健一 |
チビ太 | 國立幸 |
デカパン | 上田燿司 |
ダヨーン | 飛田展男 |
ハタ坊 | 斎藤桃子 |
- 制作スタッフ
原作 | 「おそ松くん」赤塚不二夫 |
監督 | 藤田 陽一 |
シリーズ構成 | 松原 秀 |
キャラクターデザイン | 安彦 英二 |
美術監督 | 田村 せいき |
色彩設計 | 垣田 由紀子 |
編集 | 坂本 久美子 |
撮影監督 | 福士 享 |
音楽 | 橋本 由香利 |
音楽制作 | エイベックス・ピクチャーズ |
音響監督 | 菊田 浩巳 |
音響制作 | 楽音舎 |
アニメーション制作 | studioぴえろ |
「おそ松さん(第3期)」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「おそ松さん(第3期)」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「おちこぼれフルーツタルト」の放映情報

- 放送開始日
10月12日(月)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
ラットプロダクションの第4寮(通称「ネズミ荘」)には、売れない芸能人の女の子たち
- 元子役の関野ロコ
- ミュージシャンの貫井はゆ
- モデルの前原仁菜
が集まり、共同生活を送っていた
そんな場所にアイドルになることを夢見て上京した少女・桜衣乃がやってくる
しかし、彼女がやってくるのと同じくして、売れない彼女たちを抱え込むのを善しとしない寮が、取り壊されることが決定してしまうのだった
そこで、ネズミ荘の住人たちは寮の取り壊しを阻止すべく、マネージャーの「梶野穂歩」が立ち上げた起死回生の企画「おちこぼれフルーツタルト」により、アイドルユニット「フルーツタルト」を結成し、1億円の借金を返済することを目指して活動を始めるのだった・・・
これは、芸能界で落ちこぼれのヒロインたちが、自分たちの家である寮の取り壊し危機を救うために、アイドルユニットを結成して活動する物語
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
桜衣乃 | 新田ひより |
関野ロコ | 久保田梨沙 |
貫井はゆ | 白石晴香 |
前原仁菜 | 近藤玲奈 |
緑へも | 守屋亨香 |
梶野穂歩 | 日笠陽子 |
関野チコ | 佐倉薫 |
中町ぬあ | 篠原侑 |
中町るあ | 田中貴子 |
東リリ | 前田玲奈 |
本町利音 | 巽悠衣子 |
- 制作スタッフ
原作 | 浜弓場 双 |
監督 | 川口敬一郎 |
シリーズ構成 | 川口敬一郎 髙橋龍也 |
キャラクターデザイン | 木野下澄江 |
メインアニメーター | 佐藤元昭 山本篤史 |
美術監督 | 海野よしみ |
美術設定 | 長澤順子 |
美術背景 | プロダクション アイ |
色彩設計 | 田川沙里 |
撮影監督 | 難波 史 |
編集 | 丸山流美 |
音響監督 | 納谷僚介 |
音響制作 | スタジオマウス |
音 楽 | 高田龍一 MONACA |
音楽制作 | KADOKAWA |
アニメーション制作 | feel. |
製作 | おちこぼれフルーツタルト製作委員会 |
「おちこぼれフルーツタルト」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「おちこぼれフルーツタルト」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「大人にゃ恋の仕方がわからねぇ!」の放映情報

- 放送開始日
10月4日(日)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
ときめくことも、恋する気持ちも、もうすっかりご無沙汰な「美緒」は、セックスご無沙汰5年の30歳
いわゆる、恋を忘れた仕事女な感じだ
そんな時、合コンで出会ったハイスペック男子・真島に出会うが、超イヤな奴だった!
「女に興味ない」と言い切り、その場を凍り付かせる
そんな真島に、美緒が挑発的な発言をして事態は思わぬ方向へと向かう・・・
気づけば二人はなんと、ラブホにイン!
しかも、実は真島も「ご無沙汰」で・・・
こんな急展開、当人同士も付いていけません!
隠れご無沙汰同士の、奇妙で笑える恋のリハビリ物語が今ここに!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
真島修二 | 伊東健人 |
須藤美緒 | 湯浅かえで |
戸倉孝太郎 | 神尾晋一郎 |
川本あい | 風花ましろ |
- 制作スタッフ
原作 | 桂タマミ |
監督 | 椎名優希 |
脚本 | 毛利のら |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
是空 |
色彩設計 | さくらまきびし |
美術設定 | さおり |
美術監督 | 三宅昌和 |
撮影監督 | 椎名優希 |
編集 | 新海コウキ |
音響監督 | えのもとたかひろ |
音響制作 | スタジオマウス |
アニメーション制作 | シリウス |
製作 | 彗星社 |
「大人にゃ恋の仕方がわからねぇ!」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「大人にゃ恋の仕方がわからねぇ!」
アニメで観るならdアニメストアがオススメ!
「神様になった日 」の放映情報

- 放送開始日
10月10日(土)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
高校最後の夏休みに、大学の受験を控えている「成神 陽太」の目の前に、ある日突然「全知の神」と自称する少女「ひな」が現れる!
「30日後にこの世界は終わる」
そう告げたひなに困惑する陽太であったが、まるで神様のような予知能力を目の当たりにし、その力が本物だと確信する・・・
超常的な力とは裏腹に、天真爛漫なひなは、なぜか陽太の家に居候することとなり、2人はなぜか共同生活を送ることとなる
「世界の終わり」に向けて、騒がしいひと夏が始まろうとしていた・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ひな | 佐倉綾音 |
成神陽太 | 花江夏樹 |
伊座並杏子 | 石川由依 |
国宝阿修羅 | 木村良平 |
成神空 | 桑原由気 |
鈴木央人 | 重松千晴 |
神宮司ひかり | 照井春佳 |
天願賀子 | 嶋村侑 |
CEO | 井上喜久子 |
尾熊雷太 | 松田健一郎 |
成神時子 | 柚木涼香 |
成神大地 | 新垣樽助 |
- 制作スタッフ
原作・脚本 | 麻枝 准(VISUAL ARTS/Key) |
監督 | 浅井義之 |
キャラクター原案 | Na-Ga(VISUAL ARTS/Key) |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 仁井 学 |
美術監督 | 鈴木くるみ |
撮影監督 | 梶原幸代 |
色彩設計 | 中野尚美 |
3D監督 | 鈴木晴輝 |
編集 | 髙橋 歩 |
音響監督 | 飯田里樹 |
音楽 | MANYO・麻枝 准 |
アニメーション制作 | P.A.WORKS |
「神様になった日」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「神達に拾われた男」の放映情報

- 放送開始日
10月4日(日)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
ブラック企業にシステムエンジニアとして勤めている、39歳の中年サラリーマン「竹林竜馬」は、ひとりアパートで就寝中のくしゃみが原因であっけない最後を遂げることになる・・・
死後、天界に召された竜馬だったが、創造神、愛の女神、生命の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生するはめに!
のんびりと一人で暮らし始めた8歳のリョウマは、魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込みながら、新しい人生を謳歌していた・・・
まったり異世界スローライフファンタジーがここに!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
リョウマ | 田所あずさ |
エリアリア | 桑原由気 |
ラインハルト | 小野大輔 |
ミーヤ | 高野麻里佳 |
ガイン | 清川元夢 |
ルルティア | 井上喜久子 |
クフォ | 小市眞琴 |
竹林竜馬 | 安元洋貴 |
田淵 | 古川慎 |
- 制作スタッフ
原作 | Roy『神達に拾われた男』 |
監督 | 柳瀬 雄之 |
シリーズ構成 脚本 |
筆安 一幸 |
キャラクター原案 | りりんら |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
出口 花穂 |
色彩設計 | 渡辺 亜紀 |
美術監督 | 柴田 聡 |
撮影監督 | 野村 雪菜 |
音楽 | 堤 博明 |
音楽制作 | ランティス |
音響監督 | 土屋 雅紀 |
音響制作 | AMGスタジオ |
アニメーション制作 | MAHO FILM |
「神達に拾われた男」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「神達に拾われた男」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」の放映情報

- 放送開始日
10月7日(水)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
高度に発達した科学力を有する帝国に所属している、史上最年少で帝国の最高戦力である、使徒聖に選ばれた「イスカ」
「魔女の国」と畏怖される、ネビュリス皇庁の第2王女であり、「氷禍の魔女」の異名を持つ「アリスリーゼ」
戦場で巡り合った二人は激戦の中、命を賭して戦う宿敵として認めあう
二人が中立都市で再会すると、イスカはアリスの美しさと高潔さに心を奪われ、アリスはイスカの強さと生き方に惹かれ始めるのであった
そうして何度も偶然の出会いを重ねるうちに、お互いが世界平和を望み合っていることを知っていく・・・
しかし、帝国と皇庁、敵対する国に所属する二人が共に歩むことは決して許されない!
分断された世界・・・
それでも少年と少女は想いを募らせていく
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
イスカ | 小林裕介 |
アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世 | 雨宮天 |
音々・アルカストーネ | 石原夏織 |
ミスミス・クラス | 白城なお |
ジン・シュラルガン | 土岐隼一 |
燐・ヴィスポーズ | 花守ゆみり |
- 制作スタッフ
原作 | 細音 啓 (ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA) |
原作イラスト | 猫鍋蒼 |
監督 | 湊 未來 大沼 心 |
シリーズ構成 | 下山健人 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
佐藤香織 |
サブデザイン | 青木慎平 |
メカデザイン | 氏家嘉宏 |
星紋デザイン | FUETE 高橋清太 池脇弘年 |
モンスターデザイン | HB2P |
美術監督 美術設定 |
前田 実 |
色彩設計 | 水本志保 |
撮影監督 | 佐藤 敦(スタジオシャムロック) |
3D監督 | 北村浩久 |
編集 | 近藤勇二(REAL-T) |
音響監督 | 郷 文裕貴 |
音響効果 | 林 佑樹(ちゅらサウンド) |
音響制作 | ビットグルーヴプロモーション |
音楽 | Elements Garden (都丸椋太・岩橋星実・藤永龍太郎) |
音楽制作 | ポニーキャニオン |
アニメーション制作 | SILVER LINK. |
製作 | キミ戦製作委員会 |
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「キングスレイド 意志を継ぐものたち」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ テレビ東京ほか
- あらすじ
魔王アングムンド率いる魔族の軍勢と、人間国家オルベルリアの国王カイルを中心とした、オルビア大陸の種族たちによる戦いが終結
カイル王が魔王アングムンドを葬り去って、100年の月日が流れた
平和な時代に見習い騎士のカーセルは生きていた
だが、魔族が近隣に現れたとの知らせから、カーセルの運命が動き始めることとなる・・・
大賢者に導かれ、頼れる仲間を得たカーセルは旅に出る
封印された聖剣を求めて・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
カーセル | 石川界人 |
フレイ | 加隈亜衣 |
クレオ | 小澤亜李 |
ロイ | 河西健吾 |
リヒト | 鈴木崚汰 |
リピネ | 南條愛乃 |
エル・モリハム | 咲野俊介 |
クラウス | 寺島拓篤 |
テオ | 堀江瞬 |
ドミニクス | 置鮎龍太郎 |
マルドゥク | 伊藤健太郎 |
カイル | 松風雅也 |
マリア | 中村桜 |
スカーレット | 中恵光城 |
デミア | 神田みか |
ローレイン | 平山笑美 |
セレネ | 長妻樹里 |
オペリア | 田中貴子 |
ジェーン | 豊田萌絵 |
レイナ | 高田憂希 |
エリーゼ | 飯田里穂 |
パベル | 井上雄貴 |
アザル | 村田太志 |
タム | 佐藤元 |
ズッカ | 田所陽向 |
- 制作スタッフ
原作 | VESPA |
監督 | 星野 真 |
シリーズ構成 | 清水 恵 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
新井 達也 |
モンスターデザイン | 芳山 優 |
美術監督 | 池田 繁美 丸山 由紀子 |
色彩設計 | 小島 真喜子 |
撮影監督 | 廣岡 岳 |
編集 | 渡辺 直樹 |
音楽 | 得田 真裕 |
音響監督 | 濱野 高年 |
アニメーション制作 | OLM×SUNRISE BEYOND |
製作 | キングスレイド製作委員会 |
「キングスレイド 意志を継ぐものたち」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「くまクマ熊ベアー」の放映情報

- 放送開始日
10月7日(水)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
15歳ながら、色々な事情で引きこもり生活を送っている主人公の「ユナ」
ある日、お気に入りのVRMMORPG「ワールドファンタジーオンライン」にログイン
すると、神様のいたずら(?)により、レア装備である「くまセット」を装備した状態で、なんと異世界に飛ばされてしまうのだった
訳も分からないまま周囲をうろうろしていると、魔物に襲われている女の子を発見!
レア装備のくまセットの力で、その女の子を助ける
結局、女の子(フィナ)の案内で街に連れて行ってもらい、冒険者としてその世界で生計を立てることとなるのだが・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ユナ | 河瀬茉希 |
フィナ | 和氣あず未 |
ノアール・フォシュローゼ | 日高里菜 |
シュリ | 富田美憂 |
ミサーナ・ファーレングラム | 天野聡美 |
シア・フォシュローゼ | 水瀬いのり |
クリフ・フォシュローゼ | 遊佐浩二 |
ゲンツ | 鶴岡聡 |
くまきゅう | 黒瀬ゆうこ |
くまゆる | 宮島えみ |
- 制作スタッフ
原作 | くまなの 「くまクマ熊ベアー」 (PASH!ブックス/主婦と生活社刊) |
キャラクター原案 | 029 |
監督 | 信田ユウ |
シリーズディレクター | 石井久志 |
シリーズ構成 | あおしまたかし |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
中野裕紀 |
美術監督 | 松本浩樹 保木いずみ 加藤浩 |
色彩設計 | いわみみか。 |
プロップデザイン | 杉山友美 |
撮影監督 | 横山翼 |
編集 | 新見元希 |
音響監督 | 森下広人 |
音楽 | 小森茂生 |
音楽制作 | 日本コロムビア |
アニメーション制作 | EMTスクエアード |
製作 | くまクマ熊ベアー 製作委員会 |
「くまクマ熊ベアー」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「くまクマ熊ベアー」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ぐらぶるっ!」の放映情報

- 放送開始日
10月8日(木)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
壮大な蒼の世界(グランブルー)を舞台に、深い闇、姉、紳士、ビィ君愛好会
個性豊かな騎空団メンバーの新たな一面が楽しめる!?
待たせたな、オイラたちの真の姿を見せてやるぜ!
あなたも一緒に空の世界へ!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ビィ | 釘宮理恵 |
ルリア | 東山奈央 |
カタリナ | 沢城みゆき |
ラカム | 平田広明 |
イオ | 田村ゆかり |
オイゲン | 山路和弘 |
ロゼッタ | 田中理恵 |
シェロカルテ | 加藤英美里 |
サンダルフォン | 鈴村健一 |
ジャンヌダルク | 潘めぐみ |
シルヴァ | 久川綾 |
ジン | 安元洋貴 |
ゼタ | 花澤香菜 |
ソリッズ | 小山力也 |
ディアンサ | 水瀬いのり |
ナルメア | M・A・O |
ベリアル | 細谷佳正 |
モニカ | 辻あゆみ |
ランスロット | 小野友樹 |
リーシャ | 川澄綾子 |
リリィ | 井口裕香 |
- 制作スタッフ
原作 | Cygames |
監督 | 森井ケンシロウ |
ストーリー構成 コンテ |
菊一文字 |
コンテ | 森井ケンシロウ 衣谷ソーシ |
キャラクター原案 | Cygames |
コンテンツプロデューサー | 熊ジェット |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
衣谷ソーシ |
美術監督 | 山口雅範 (スタジオホワイト) |
撮影監督 | 大図 佑 |
音響監督 | 濱野高年 |
音響制作 | dugout |
アニメーション制作 | DMM.futureworks ダブトゥーンスタジオ |
「ぐらぶるっ!」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ご注文はうさぎですか? BLOOM」の放映情報

- 放送開始日
10月10日(土)~ AT-Xほか
- あらすじ
高校入学を機に「木組みの家と石畳の街」に引っ越してきたココア
下宿先を探しながら、休憩しようと喫茶店に入る・・・
そこが偶然にも、自分の下宿先ラビットハウスだったのだ
ココアは、お世話になる家に奉仕をするという高校の方針により、ラビットハウスの店員として働くことになる
そして、ラビットハウスの一人娘である、チノの“自称”姉として働くことになるのであった・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ココア | 佐倉綾音 |
チノ | 水瀬いのり |
リゼ | 種田梨沙 |
千夜 | 佐藤聡美 |
シャロ | 内田真礼 |
マヤ | 徳井青空 |
メグ | 村川梨衣 |
青山ブルーマウンテン | 早見沙織 |
凛 | 木村珠莉 |
ティッピー | 清川元夢 |
タカヒロ | 速水 奨 |
- 制作スタッフ
原作 | Koi (芳文社「まんがタイムきららMAX」連載) |
監督 | 橋本裕之 |
助監督 | 篠原正寛 |
シリーズ構成 | ふでやすかずゆき |
キャラクターデザイン | 奥田陽介 |
総作画監督 | 渋谷 秀 伊藤雅子 井本由紀 |
美術監督 | 春日礼児 |
撮影監督 | 竹沢裕一 |
撮影監修 | 峰岸健太郎 |
3Dディレクター | 山本祐希江 |
色彩設計 | 佐藤美由紀 |
編集 | 髙橋 歩 |
音楽 | 川田瑠夏 |
音響監督 | 明田川 仁 |
アニメーション制作 | エンカレッジフィルムズ |
「ご注文はうさぎですか? BLOOM」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ご注文はうさぎですか? BLOOM」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ゴールデンカムイ(第3期)」の放映情報

- 放送開始日
10月5日(月)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
アシㇼパを連れ去ったキロランケたちを追い、樺太にたどり着いた杉元ら先遣隊一行
荷物に隠れていたチカパシとアイヌ犬のリュウが、一行に加わる想定外の出来事に驚きつつ、周辺での聞き込みを開始する
幸先よくアシㇼパらしき女の子の情報を得た一行は、少女が向かったという森へ
だが、そこにいたのはアシㇼパではなく、樺太アイヌの女の子だった
そんな中、杉元らの前にイタチ科最大級の猛獣・クズリが出現し、襲いかかるッ!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
杉元佐一 | 小林親弘 |
アシㇼパ | 白石晴香 |
白石由竹 | 伊藤健太郎 |
鶴見中尉 | 大塚芳忠 |
土方歳三 | 中田譲治 |
尾形百之助 | 津田健次郎 |
谷垣源次郎 | 細谷佳正 |
牛山辰馬 | 乃村健次 |
永倉新八 | 菅生隆之 |
家永カノ | 大原さやか |
キロランケ | てらそままさき |
インカㇻマッ | 能登麻美子 |
二階堂浩平 | 杉田智和 |
月島軍曹 | 竹本英史 |
鯉登少尉 | 小西克幸 |
- 制作スタッフ
原作 | 野田サトル 集英社「週刊ヤングジャンプ」連載 |
監督 | 難波日登志 |
シリーズ構成 | 高木 登 |
キャラクターデザイン | 大貫健一 |
プロップ設定 | 渡辺浩二 |
動物設定 | 廣江啓輔 |
美術監督 | 森川 篤 |
美術設定 | 大久保知江 |
色彩設計 | 茂木孝浩 |
撮影監督 | 長田雄一郎 |
CGディレクター | 宍戸光太郎 |
編集 | 定松 剛 |
音響監督 | 明田川 仁 |
音響制作 | マジックカプセル |
アイヌ語監修 | 中川 裕 |
ロシア語監修 | Eugenio Uzhinin |
音楽 | 末廣健一郎 |
アニメーション制作 | ジェノスタジオ |
製作 | ゴールデンカムイ製作委員会 |
「ゴールデンカムイ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ゴールデンカムイ(第3期)」
アニメで視聴するならFODプレミアムがオススメ!
「呪術廻戦」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TBSほか
- あらすじ
辛酸・後悔・恥辱
人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む
呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く
そして、呪いは呪いでしか祓えない
驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁は、ごく普通の高校生活を送っていたが、
ある日“呪い”に襲われた仲間を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう
呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……
呪いを祓うべく呪いとなった少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
虎杖悠仁 | 榎木淳弥 |
伏黒 恵 | 内田雄馬 |
釘崎野薔薇 | 瀬戸麻沙美 |
禪院真希 | 小松未可子 |
狗巻 棘 | 内山昂輝 |
パンダ | 関 智一 |
七海建人 | 津田健次郎 |
伊地知潔高 | 岩田光央 |
家入硝子 | 遠藤 綾 |
夜蛾正道 | 黒田崇矢 |
五条 悟 | 中村悠一 |
東堂 葵 | 木村 昴 |
禪院真依 | 井上麻里奈 |
三輪 霞 | 赤﨑千夏 |
楽巌寺嘉伸 | 麦人 |
吉野順平 | 山谷祥生 |
夏油 傑 | 櫻井孝宏 |
漏瑚 | 千葉 繁 |
花御 | 田中敦子 |
真人 | 島﨑信長 |
両面宿儺 | 諏訪部順一 |
- 制作スタッフ
原作 | 「呪術廻戦」 芥見下々 集英社「週刊少年ジャンプ」連載 |
監督 | 朴 性厚 |
シリーズ構成・脚本 | 瀬古浩司 |
キャラクターデザイン | 平松禎史 |
副監督 | 梅本 唯 |
美術監督 | 金 廷連 |
色彩設計 | 鎌田千賀子 |
CGIプロデューサー | 淡輪雄介 |
3DCGディレクター | 兼田美希 木村謙太郎 |
撮影監督 | 伊藤哲平 |
編集 | 柳 圭介 |
音楽 | 堤博明 照井順政 桶狭間ありさ |
音響監督 | 藤田亜紀子 |
音響制作 | dugout |
アニメーション制作 | MAPPA |
「呪術廻戦」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「呪術廻戦」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の放映情報

- 放送開始日
10月7日(水)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
突如出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく、世界各国が連合軍を組んだ
ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った、少女たちだけでした・・・
遂に、連合軍によるベルリン奪還作戦が始まり、再び結成される第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」、新たな501メンバーとして「服部静夏」も加わりネウロイとの死闘を繰り広げてゆく!
果たしてベルリンの空を開放する事は出来るのか!?
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
宮藤芳佳 | 福圓美里 |
坂本美緒 | 世戸さおり |
リネット・ビショップ | 名塚佳織 |
ペリーヌ・クロステルマン | 沢城みゆき |
服部静夏 | 内田彩 |
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ | 田中理恵 |
ゲルトルート・バルクホルン | 園崎未恵 |
エーリカ・ハルトマン | 野川さくら |
フランチェスカ・ルッキーニ | 斎藤千和 |
シャーロット・E・イェーガー | 小清水亜美 |
サーニャ・V・リトヴャク | 門脇舞以 |
エイラ・イルマタル・ユーティライネン | 大橋歩夕 |
- 制作スタッフ
原作 | 島田フミカネ&Projekt Kagonish |
監督 | 高村和宏 |
シリーズディレクター | 髙橋秀弥 |
シリーズ構成 | ストライカーユニット |
チーフライター | 浦畑達彦 |
脚本 | あおしまたかし 築地俊彦 鈴木貴昭 村上深夜 髙橋秀弥 |
世界観設定 軍事考証 |
鈴木貴昭 |
シリーズ文芸 | 村上深夜 |
キャラクター原案 | 島田フミカネ |
キャラクターデザイン | 高村和宏 |
サブキャラクターデザイン | 小野田将人 サトウミチオ |
ネウロイデザイン | 鷲尾直広 |
プロップデザイン | 糸井 恵 滝れーき |
美術設定 | 成田偉保 森木靖泰 |
総作画監督 | 小野田将人 サトウミチオ |
CG統括ディレクター | 石井規仁 |
CGディレクター | 中園麻衣 柴山一生 |
色彩設計 | 大西峰代 |
美術監督 | 伊東広道 |
撮影監督 | 松本乃吾 |
編集 | 三嶋章紀 |
音楽 | 長岡成貢 |
音楽制作 | 日本コロムビア |
音響監督 | 吉田知弘 |
音響効果 | 西村睦弘 |
音響制作 | マジックカプセル |
プロデューサー | 立崎孝史 |
アニメーション制作 | david production |
製作 | 第501統合戦闘航空団2020 |
「ストライクウィッチーズ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ストライクウィッチーズ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「戦翼のシグルドリーヴァ」の放映情報

- 放送開始日
10月3日(土)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
2019年、突如地球に現れ、あらゆる生命を脅かす存在「ピラー」に、打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、「オーディン」と名乗る神であった
オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女「ワルキューレ」と英霊機を人類に授け、反撃を宣言した
それから数年後・・・
日本では富士山を占拠する巨大なピラーと、六車・宮古、駒込・アズズ、渡来・園香の戦乙女3人が戦いを繰り広げていた
そこに欧州から訳ありのエースパイロット、クラウディア・ブラフォードがやって来るのだが・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
クラウディア・ブラフォード | 山村響 |
六車・宮古 | 稗田寧々 |
駒込・アズズ | M・A・O |
渡来・園香 | 菊池紗矢香 |
ルサルカ・エヴァレスカ | 茅野愛衣 |
リズベット・クラウン | 小松未可子 |
レイリー・ハルティア | 上田瞳 |
本庄・美智 | 堀江由衣 |
和浦・野乃 | 日高里菜 |
御厨・小町 | 上坂すみれ |
- 制作スタッフ
原作 | 戦翼倶楽部 |
監督 | 徳田大貴 |
シリーズ構成 脚本 |
長月達平 |
キャラクター原案 | 藤真拓哉 |
世界観設定 設定考証 |
鈴木貴昭 |
キャラクターデザイン | 横田拓己 |
3DCG | グラフィニカ |
音楽 | 小森茂生、百石元 |
「戦翼のシグルドリーヴァ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「戦翼のシグルドリーヴァ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「体操ザムライ」の放映情報

- 放送開始日
10月10日(土)~ テレビ朝日ほか
- あらすじ
時代は2002年
かつては強かった、日本男子体操界
体操に人生を注いできた元日本代表、荒垣城太郎(29)は、思うように演技ができなくなっていた
それでも練習を重ねる日々を送っていたが、ある日コーチの天草から「引退」を勧められてしまう
悩む城太郎。それを支える娘の玲
だが、ある「出会い」によって荒垣家の運命は大きく変わっていく
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
荒垣城太郎 | 浪川大輔 |
レオナルド | 小野賢章 |
荒垣 玲 | 本泉莉奈 |
南野鉄男 | 梶 裕貴 |
荒垣マリ | 田中敦子 |
荒垣BB | 山口勝平 |
荒垣知世 | 三石琴乃 |
天草紀之 | 堀内賢雄 |
滝沢友樹 | 吉野裕行 |
あゆ | 水樹奈々 |
中ノ森真彦 | 平川大輔 |
堂島 潤 | 石川界人 |
錦織 茂 | 小野大輔 |
岡町 博 | 河西健吾 |
リュウ・リュウショウ | 神谷浩史 |
キティ・チャン | 田中美海 |
ブリトニー | 小山力也 |
- 制作スタッフ
原作 | スナックマリー |
監督 | 清水久敏 |
シリーズ構成 | 村越 繁 |
キャラクターデザイン | 深川可純 |
総作画監督 | 崔ふみひで |
美術監督 | 甲斐政俊 |
色彩設計 | 佐々木梓 |
撮影監督 | 佐藤光洋 |
編集 | 柳 圭介 |
音楽 | 横山 克 |
制作 | MAPPA |
「体操ザムライ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
迷宮都市オラリオの中心に座するダンジョン
数多の怪物(モンスター)が産み落とされるこの大穴には、未だ人類が想像し得ない「未知」を無数に孕んでいる
女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルが(ヘスティア・ファミリア)を結成し、はや数ヶ月が過ぎた・・・
幾人かの友を加え、彼らのファミリアは急速に成長し、都市の注目を集めていた
そんな彼らに、突如舞い込んできた「未知」
それは、異端児(ゼノス)と呼ばれる言葉を解する怪物だった
「未知」は混乱を誘い、常識をも破壊し苦悩と葛藤を喚び起こす
その先にある「可能性」を覆い隠してしまうほどに・・・
激動のオラリオで、ベルに決断の時が迫る
これは、少年が歩み、女神が記す、【眷族の物語】
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ベル・クラネル | 松岡禎丞 |
ヘスティア | 水瀬いのり |
リリルカ・アーデ | 内田真礼 |
ヴェルフ・クロッゾ | 細谷佳正 |
ヤマト・命 | 赤﨑千夏 |
サンジョウノ・春姫 | 千菅春香 |
リュー・リオン | 早見沙織 |
アイズ・ヴァレンシュタイン | 大西沙織 |
ウィーネ | 日高里菜 |
- 制作スタッフ
原作 | 大森藤ノ |
キャラクター原案 | ヤスダスズヒト |
監督 | 橘 秀樹 |
シリーズ構成 | 白根秀樹 |
キャラクターデザイン | 木本茂樹 |
音響監督 | 明田川仁 |
音楽 | 井内啓二 |
プロデュース | EGG FIRM/SBクリエイティブ |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかlll」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の放映情報

- 放送開始日
10月7日(水)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
ツキノ芸能プロダクションに所属する 2組のアイドルユニット
- Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)
- Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)
この2組は、ライバルにして兄弟ユニット
ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、 デビュー当時と変わらない賑やかな共同生活を送っている
キラキラしたアイドルとしてのオンの姿、のんびりしたプライベートのオフの姿
どちらもあるのが、彼らの「今」!
グラビ、プロセラのアイドルな日常をお届けします!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
師走 駆 | 梶 裕貴 |
睦月 始 | 鳥海浩輔 |
如月 恋 | 増田俊樹 |
弥生 春 | 前野智昭 |
卯月 新 | 細谷佳正 |
皐月 葵 | KENN |
水無月 涙 | 蒼井翔太 |
文月 海 | 羽多野 渉 |
葉月 陽 | 柿原徹也 |
長月 夜 | 近藤 隆 |
神無月 郁 | 小野賢章 |
霜月 隼 | 木村良平 |
月城 奏 | 山中真尋 |
黒月 大 | 間宮康弘 |
- 制作スタッフ
シリーズディレクター | 浅見松雄 |
シリーズ構成 | 高橋ナツコ |
キャラクターデザイン | 千葉道徳、羽田浩二 |
アニメーション制作 | Children’s Playground Entertainment |
原作・ストーリー原案 | ふじわら(ムービック) |
キャラクター原案 | じく |
「ツキウタ。」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ツキウタ。 THE ANIMATION2」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「トニカクカワイイ」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
成績優秀な主人公「由崎星空」は、高校受験を控えた大雪の日に偶然道端で出会った少女「月読司」に一目惚れする
星空が彼女に声をかけようと道路を横断した瞬間、トラックに轢かれてしまうのだ
司は、自らを犠牲にして星空を助け、名前も告げずに去っていこうとするが、彼女のその姿にかぐや姫を連想した星空は、事故で満身創痍の状態であるにも関わらず司を追いかけ、そのまま告白をする
司が「結婚してくれるなら付き合う」と返すと、星空は即答で承諾する。
その直後、星空は気を失ってしまう
その後、病室で目を覚ました星空はリハビリと勉強に打ち込み、退院後に一浪で高校にトップ合格する
しかし、司のことが忘れられない星空は高校に行く気になれず入学を辞退し、いつかまた司に会えることを期待して、人と出会える機会の多い接客や配達のバイトに明け暮れる
再会できぬまま18歳になったある日、約束通り結婚をするために司が星空のもとに現れる
謎は多いが、こうして夫婦になった星空と司は、日常を共に過ごすことで夫婦の愛情を深めていく・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
由崎 司 | 鬼頭明里 |
由崎星空 | 榎木淳弥 |
有栖川 要 | 芹澤 優 |
有栖川 綾 | 上坂すみれ |
鍵ノ寺千歳 | 小原好美 |
- 制作スタッフ
原作 | 畑健二郎 小学館「週刊少年サンデー」連載中 |
監督 | 博史池畠 |
シリーズ構成 | 兵頭一歩 |
キャラクターデザイン | 佐々木政勝 |
プロップデザイン | 岩畑剛一 |
色彩設計 | 歌川律子 |
美術監督 美術設定 |
渋谷幸弘 |
美術設定 | 益田賢治 |
撮影監督 | 大島由貴 |
3DCGディレクター | 大見有正 |
特殊効果 | 福田直征 |
編集 | 関 一彦 |
音響監督 | 本山 哲 |
音楽 | エンドウ. |
アニメーション制作 | Seven Arcs |
製作 | トニカクカワイイ製作委員会 |
「トニカクカワイイ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「トニカクカワイイ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「土下座で頼んでみた」の放映情報

- 放送開始日
10月14日(水)~ AT-Xほか
- あらすじ
ついつい女の子の色んなものが見たくなっちゃう主人公「土下 座(どげすわる)」
彼には女の子を口説き落とす最終手段があった・・・
それは!
「土下座」である
「お願い」を聞いてもらうまで、ひたすら土下座で押し通す土下 座、突然の行動に驚き、恥じらい、困惑するヒロインたち・・・
果たして土下座に不可能はないのか?
最後に女の子たちはみんな見せてくれるのか?
さあみんなで、「レッツ!土下座!!」
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
崖坂みのり | 小倉 唯 |
豊房 麗 | 長妻樹里 |
見瀬内花南 | 富田美憂 |
数寄屋橋 累 | 長妻樹里 |
大阪朱莉 | 清水彩香 |
村上小波 | 北守さいか |
喜屋武 珠 | 清水彩香 |
塩屋 令 | 富田美憂 |
姉歯結亜 | 小倉 唯 |
ニノセ サンノセ | 海田朱音 |
油石夏実 | 北守さいか |
思井綾芽 | 小倉 唯 |
土下 座 | 杉田智和 |
天の声 | 堀江一眞 |
- 制作スタッフ
原作 | ふなつかずき |
監督 | 永居慎平 |
アニマティクスクリエイター | 永居慎平 |
キャラクターデザイン | HARIBOTE |
色彩設計 | ながさか暁 |
美術担当 | 高薄亜実 |
コンポジットディレクター エディター |
廣瀬光希 |
音響監督 | 大室正勝 |
音響制作 | ダックスプロダクション |
音楽 | no_my (FAVORITE STEPS) |
音楽制作 | DMM music |
制作 | アドネロ |
協力 | 植月信光 |
製作 | DMM pictures |
「土下座で頼んでみた」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「土下座で頼んでみた」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の放映情報

- 放送開始日
10月3日(土)~ テレビ東京ほか
- あらすじ
かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した
時は流れ・・・
魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島
島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた
だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する
師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命・・・
再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ダイ | 種﨑敦美 |
ポップ | 豊永利行 |
マァム | 小松未可子 |
レオナ | 早見沙織 |
アバン | 櫻井孝宏 |
ヒュンケル | 梶 裕貴 |
ブラス | 緒方賢一 |
ゴメちゃん | 降幡 愛 |
ハドラー | 関 智一 |
クロコダイン | 前野 智昭 |
フレイザード | 奈良 徹 |
ミストバーン | 子安 武人 |
ザボエラ | 岩田 光央 |
バラン | 速水 奨 |
バーン | 土師 孝也 |
- 制作スタッフ
原作 | 三条 陸 |
漫画 | 稲田浩司 |
監修 | 堀井雄二 |
シリーズディレクター | 唐澤和也 |
シリーズ構成 | 千葉克彦 |
キャラクターデザイン | 宮本絵美子 |
美術 | 藤井綾香 (スタジオパブロ) |
音楽 | 林ゆうき |
色彩設計 | 森綾 |
アニメーション制作 | 東映アニメーション |
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「NOBLESSE -ノブレス- 」の放映情報

- 放送開始日
10月7日(水)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
820年経過し、その長い間の眠りから目覚めた少年「カディス・エトラマ・デ・ライジェル」は、「NOBLESSE」と呼ばれる高貴なる血および精神を持った貴族の守護者の一人だった
フランケンシュタインと呼ばれる忠実な執事は、ライジェルを保護するために。理事長として運営する私立芸欄(イェラン)高等学校へ入学させる
その後、ライジェルはしばらくは高校で同じクラスメイトと交わって日常を過ごしていた・・・
「ユニオン」と呼ばれる世界征服を企む謎の組織は、とある目的を行おうと改造人間を送り込んで、ライジェルらの身のまわりを脅かそうとする
ライジェルは、保護するべきだとされる人々のため、自ら自身の持つ絶対的な力を使わなければならなくなることになり、世界が動き始めようとする
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
カディス・エトラマ・デ・ライジェル | 新垣樽助 |
フランケンシュタイン | 平川大輔 |
M-21 | 大西弘祐 |
レジス・K・ランデグル | 若山晃久 |
セーラ・J・ロイアード | 茅野愛衣 |
タオ | 中澤まさとも |
タキオ | 大塚剛央 |
田代裕介 | 岩崎諒太 |
加瀬 学 | 浜田洋平 |
クランス | 笠間 淳 |
シャーク | 福原かつみ |
ハマー | 山田浩貴 |
- 制作スタッフ
原作 | 『ノブレス』SJH・LKS/LINEマンガ |
総監督 | 多田俊介 |
監督 | 山本靖貴 |
シリーズ構成 | ハラダサヤカ |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
石井明治 |
美術監督 | 嶋田昭夫(スタジオ Pablo) 田中孝典 |
美術監督補佐 | 松村良樹(スタジオ Pablo) |
小物設定 | 吉田大洋 |
3D | I.G3D |
3D監督 | 森本シグマ |
色彩設計 | 遊佐久美子 |
色彩設計補佐 | 木谷友美 |
撮影 | 颱風グラフィックス |
撮影監督 | 今泉秀樹 船越雄弦 |
音響 | グロービジョン |
音響監督 | 鐘江徹 |
音楽 | 安東実 成田旬 |
編集 | 長坂智樹(ジェイフィルム) |
制作 | Production I.G |
「NOBLESSE -ノブレス- 」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ハイキュー!! TO THE TOP 第2クール」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ BS-TBSほか
- あらすじ
春の高校バレー宮城県予選、激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた「烏野高校排球部」
全国大会を控えた彼らのもとに、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せが舞い込んできた
さらに月島にも、宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる
同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも・・・
全国大会本番に向け、日向、影山、そして烏野高校排球部の更なる挑戦が始まる!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
日向 翔陽 | 村瀬 歩 |
影山 飛雄 | 石川 界人 |
澤村 大地 | 日野 聡 |
菅原 孝支 | 入野 自由 |
田中 龍之 | 林 勇 |
東峰 旭 | 細谷 佳正 |
西谷 夕 | 岡本 信彦 |
月島 蛍 | 内山 昂輝 |
山口 忠 | 斉藤 壮馬 |
縁下 力 | 増田 俊樹 |
清水 潔子 | 名塚 佳織 |
谷地 仁花 | 諸星 すみれ |
武田 一鉄 | 神谷 浩史 |
烏養 繋心 | 江川 央生 |
- 制作スタッフ
原作 | 古舘春一 (集英社ジャンプ コミックス刊) |
監督 | 佐藤雅子 |
副監督 | 石川真理子 |
シリーズ構成 | 岸本卓 |
キャラクターデザイン | 岸田隆宏 |
プロップデザイン | 米川麻衣 |
総作画監督 | 小林祐 |
アクション作画監督 | 高橋英樹 佐藤由紀 |
美術監督・設定 | 立田一郎[スタジオ風雅] |
色彩設計 | 佐藤真由美 |
色彩設計補佐 | 有澤法子 |
撮影監督 | 中田祐美子 |
3D | 岩﨑浩平[V-sign] |
2Dワークス | 濱中亜希子 |
特殊効果 | 星美弥子 |
編集 | 植松淳一 |
音響監督 | 菊田浩巳 |
音楽 | 林ゆうき/橘麻美 |
制作 | Production I.G |
「ハイキュー!!」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ハイキュー!!」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「半妖の夜叉姫」の放映情報

- 放送開始日
10月3日(土)~ 読売テレビ・日本テレビ系
- あらすじ
「殺生丸」の娘の双子の少女「とわとせつな」は、幼少期に森の火事に巻き込まれてしまい、離れ離れとなってしまっていた
時代樹の、時空を超えるトンネルを潜り抜けた「とわ」は、戦国時代から現代の世にタイムスリップし、「日暮かごめ」の生家の日暮家で育てられた
10年後、成長した「とわ」は、再度開かれた時代樹のトンネルより現れた「せつな」と再会したのですが、彼女が、姉を含めた幼いころの記憶を失っている事を知り、戦国時代への帰還を決意する
とわとせつな、そしてかごめと犬夜叉の娘である「もろは」を加えた、3人の半妖たちの冒険が始まる!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
日暮とわ | 松本沙羅 |
せつな | 小松未可子 |
もろは | 田所あずさ |
琥珀 | 木村良平 |
翡翠 | 浦尾岳大 |
竹千代 | ファイルーズあい |
- 制作スタッフ
監督 | 佐藤照雄 |
シリーズ構成 | 隅沢克之 |
メインキャラクターデザイン | 高橋留美子 |
アニメーションキャラクターデザイン | 菱沼義仁 |
音楽 | 和田 薫 |
美術監督 | 池田繁美 丸山由紀子 |
色彩設計 | 佐藤美由紀 |
撮影監督 | 小川滋見 |
編集 | 新居和弘 |
音響監督 | 名倉 靖 |
アニメーション制作 | サンライズ |
製作 | サンライズ 小学館 読売テレビ |
「半妖の夜叉姫」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ひぐらしのなく頃に業」の放映情報

- 放送開始日
10月1日(木)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落「雛見沢村」
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった
一年に一度行われる村の祭り、綿流し
その日が来るまでは・・・
昭和五十八年、六月
ひぐらしのなく頃に
日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
前原圭一 | 保志総一朗 |
竜宮レナ | 中原麻衣 |
園崎魅音・詩音 | ゆきのさつき |
北条沙都子 | かないみか |
古手梨花 | 田村ゆかり |
大石蔵人 | 茶風林 |
富竹ジロウ | 大川 透 |
鷹野三四 | 伊藤美紀 |
入江京介 | 関 俊彦 |
- 制作スタッフ
原 作 | 竜騎士07/07th Expansion |
監 督 | 川口敬一郎 |
シリーズ構成 | ハヤシナオキ |
キャラクターデザイン | 渡辺明夫 |
助監督 | 池端隆史 |
美術監督 | 井上一宏(草薙) |
美術統括 | 山根左帆(草薙) |
色彩設計 | 小松亜理沙 |
撮影監督 | 戸澤雄一朗(グラフィニカ) |
編 集 | 丹 彩子(グラフィニカ) |
音響監督 | 森下広人 |
音響効果 | 八十正太(スワラプロ) |
音 楽 | 川井憲次 |
音楽制作 | フロンティアワークス |
プロデュース | インフィニット |
アニメーション制作 | パッショーネ |
製 作 | ひぐらしのなく頃に製作委員会 |
「ひぐらしのなく頃に」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ひぐらしのなく頃に業」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
「戦争を止めない愚かな男共に替わって、世界は女性によって新生する!」
ある日突然宣言された言の葉党による革命
人を殺傷する全ての武器の製造禁止、及び既存の武器を全面廃棄する「H法」の施行により、すべての争いは、人の精神に干渉する特殊なマイク「ヒプノシスマイク」によって行われることとなった
それから3年が経ち、ディビジョンバトルの開催が決定
言の葉党から重要チームと認識されている
- Buster Bros!!!
- MAD TRIGGER CREW
- Fling Posse
- 麻天狼
それぞれのディビジョンのなかで存在感を増していく・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
山田 一郎 | 木村 昴 |
山田 二郎 | 石谷 春貴 |
山田 三郎 | 天﨑 滉平 |
碧棺 左馬刻 | 浅沼 晋太郎 |
入間 銃兎 | 駒田 航 |
毒島 メイソン 理鶯 | 神尾 晋一郎 |
飴村 乱数 | 白井 悠介 |
夢野 幻太郎 | 斉藤 壮馬 |
有栖川 帝統 | 野津山 幸宏 |
神宮寺 寂雷 | 速水 奨 |
伊弉冉 一二三 | 木島 隆一 |
観音坂 独歩 | 伊東 健人 |
東方天 乙統女 | 小林 ゆう |
勘解由小路 無花果 | たかはし 智秋 |
- 制作スタッフ
原作・音楽制作 | EVIL LINE RECORDS |
監督 | 小野勝巳 |
シリーズ構成 | 吉田 伸 |
キャラクターデザイン | 芝 美奈子 |
総作画監督 | 竹内由香里 落合 瞳 芝 美奈子 |
サブキャラクターデザイン | 新谷真昼 川口千里 |
プロップデザイン | 江間一隆 |
美術監督 | 岡本綾乃 |
色彩設計 | ホカリカナコ |
撮影監督 | 宮脇洋平 |
CG監督 | 野間裕介 |
編集 | 西村英一 |
音楽 | R・O・N |
音響監督 | 本山 哲 |
音響制作 | HALF・H・P STUDIO |
制作 | A-1 Pictures |
「ヒプノシスマイク」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「100万の命の上に俺は立っている」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
人間嫌いの中学生「四谷友助」はある日の放課後、唐突に異世界に3人目のプレイヤーとして召喚される
ほかの2名は、すでに転送されていたクラスメイト「新堂衣宇」「箱崎紅末」で、命を懸けたクエストに挑むことに・・・
感情論を廃して、すべての要素をフラットに、時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷
襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からパーティの全滅を防ぎ、このゲームをクリアすることができるのか・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
四谷友助 | 上村祐翔 |
新堂衣宇 | 久保田梨沙 |
箱崎紅末 | 和氣あず未 |
時舘由香 | 小市眞琴 |
カハベル | 斎藤千和 |
- 制作スタッフ
原作 | 山川直輝 「別冊少年マガジン」講談社刊 |
漫画 | 奈央晃徳 |
監督 | 羽原久美子 |
シリーズ構成 | 吉岡たかを |
メインキャラクターデザイン | 小島えり 舛舘俊秀 |
サブキャラクターデザイン | 大場優子 |
色彩設計 | 渡辺亜紀 |
美術監督 | 柴田聡 |
撮影監督 | 野村雪菜 |
音響監督 | 矢野さとし |
音楽 | 伊藤賢 |
音楽制作 | ランティス |
「100万の命の上に俺は立っている」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「100万の命の上に俺は立っている」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「まえせつ!」の放映情報

- 放送開始日
10月4日(日)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
お笑い芸人を目指している、19歳の若手乙女の「北風ふぶき」「凩まふゆ」「新谷りん」「朝生祇なゆた」がいた
朝晩アルバイトをしつつ、本気でネタの練習に励んでいる
「笑いで皆を幸せにしよう!」「皆の幸せで私たちにも幸せが届く」という綺麗事を大義名分に頑張っているものの、4人には芽が出そうもない存在だった・・・
そんな時、なんばグランド花月への舞台に立とうとする目標が生まる
ただし、最初は身の回りから始めようという考えから、東京都渋谷区の無限大ホールの最下層にて、ファームクラスの舞台へ立とうと4人は立ち上がる
また、4人のライバルと思われ、「まふゆ」と、その妹である「凩まなつ」と、その幼馴染に当たる「金成かなえ」が通う高校生の先輩芸人「JKクール」を目標として、まなつとかなえの女子高校1年生の組もお笑い芸人への道を目指そうとする
総勢8人の4組の日常ストーリーが描かれる
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
北風ふぶき | 大西亜玖璃 |
凩まふゆ | 大空直美 |
新谷りん | 五十嵐裕美 |
朝生祇なゆた | 中村桜 |
凩まなつ | 高田憂希 |
金成かなえ | 古木のぞみ |
草葉える | 相田あすか |
藁猪野あらし | 清水彩香 |
富田純基 | 富田純基 |
うぶのハツナ | うぶのハツナ |
山本正剛 | 山本正剛 |
鮫島一六三 | 鮫島一六三 |
中間はじめ | 村井理沙子 |
男爵邸店長 | 荻野晴朗 |
男爵邸カーロス・アリ | 利根健太朗 |
男爵邸けいこおばちゃん | 下田レイ |
船越はるな | 星ノ谷しずく |
椎名しほ | 森優子 |
松浦志穂 | 松浦志穂 |
小川暖奈 | 小川暖奈 |
松浦景子(吉本新喜劇) | 松浦景子 |
前田勝 | 前田勝 |
長谷川宏 | 長谷川宏 |
- 制作スタッフ
原作 | むげんだい∞ |
原作イラスト | 美水かがみ |
監督 | 信田ユウ |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
脚本 | 待田堂子 梧桐翔大 ジョー伊藤 |
キャラクターデザイン | 平田雄三 |
総作画監督 | 小関雅 山内尚樹 |
漫才メインアニメーター | 竹上貴雄 |
衣装デザイン | 早川加寿子 |
プロップデザイン | コレサワシゲユキ(デジタルノイズ) 灯夢(デジタルノイズ) |
色彩設計 | 松山愛子 |
美術監督 | 松本浩樹 |
背景 | アトリエPlatz |
撮影監督 | 林コージロー |
撮影 | グラフィニカ |
編集 | 武宮むつみ |
音響監督 | 鶴岡陽太 |
音楽 | 神前暁 MONACA |
音楽プロデューサー | 斎藤滋 |
アニメーションプロデューサー | 富岡哲也 |
企画プロデューサー | 伊藤敦 加藤剛 |
ネタ監修 | 天津向 |
ネタ制作 | 待田堂子 梧桐翔大 |
企画協力 | 吉本興業 |
アニメーション制作 | Studio五組 AXsiZ |
製作 | ファームクラス |
「まえせつ!」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「魔王城でおやすみ」の放映情報

- 放送開始日
10月5日(月)~ テレビ東京ほか
- あらすじ
かつて、人と魔が存在していた時代
魔王は人間の姫をさらい、この世を支配しようとしていた
人々は怒り、悲しみ、姫を救うため勇者は旅立つ
そんな中、檻の中で姫は思った
「寝る以外、することがない」
安眠を求めて囚われの姫は、今日も魔王城で好き勝手するのであった
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
スヤリス姫 | 水瀬いのり |
魔王タソガレ | 松岡禎丞 |
あくましゅうどうし | 石川界人 |
レッドシベリアン・改 | 小林親弘 |
勇者アカツキ | 下野 紘 |
はりとげマジロ | 小山力也 |
やしき手下ゴブリン | 高橋伸也 |
ミノタウロス | 山根雅史 |
フランケンゾンビ | 相馬康一 |
ネオ=アルラウネ | 大原さやか |
かえんどくりゅう | 黒田崇矢 |
ポセイドン | 大塚剛央 |
ハーピィ | 大橋彩香 |
シザーマジシャン | 諏訪部順一 |
アラージフ | 佐倉綾音 |
- 制作スタッフ
原作 | 熊之股鍵次 小学館「週刊少年サンデー」連載中 |
監督 | 山﨑みつえ |
副監督 | 野呂純恵 |
シリーズ構成 | 中村能子 |
キャラクターデザイン | 菊池 愛 |
サブキャラクターデザイン | 中島千明 |
プロップデザイン | 松本 恵 |
美術監督 | 中村千恵子 |
色彩設計 | 石黒けい |
撮影監督 | 伊藤邦彦 |
ビジュアルエフェクト | 杉浦誠一 |
グラフィックデザイン | 桒野貴文 |
編集 | 武宮むつみ |
音楽 | 橋本由香利 |
音楽制作 | ランティス |
音響効果 | 白石唯果 (いいな) |
キャスティングマネージャー | 谷村 誠 (プロ・フィット) |
アニメーション制作 | 動画工房 |
製作 | 魔王城睡眠促進委員会 |
「魔王城でおやすみ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「魔王城でおやすみ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「魔法科高校の劣等生 来訪者編」の放映情報

- 放送開始日
10月3日(土)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
2095年10月31日
未観測の戦略級魔法により、朝鮮半島南端の軍事都市と艦隊が消滅
「灼熱のハロウィン」と呼ばれたこの日から、世界は新たな戦略級魔法師の登場に震撼することに!
中でも「世界最強の魔法部隊」である、スターズを擁する北アメリカ合衆国(USNA)は危機感を募らせ、秘密裏に未観測の戦略級魔法と、その魔法を使用した魔法師の正体を暴こうと躍起になっていた
それから約二ヶ月後の12月24日
街がクリスマスの飾りと、イルミネーションで賑わっている中、達也たちは交換留学で、アメリカに行くという雫の送別会のために、アイネ・ブリーゼに集まっていた
雫がアメリカに行く期間は三ヶ月
雫によると、彼女に代わって第一高校に来るのは、同い歳の女の子だという
同じ頃、USNAのスターズ基地では、一人の少女が第一高校への潜入調査に赴く準備を進めていた
彼女の名はアンジェリーナ・クドウ・シールズ
スターズ歴代最年少の総隊長にして、戦略級魔法ヘヴィ・メタル・バーストを操るUSNA最強の魔法師だった・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
司波達也 | 中村悠一 |
司波深雪 | 早見沙織 |
アンジェリーナ=クドウ=シールズ | 日笠陽子 |
千葉エリカ | 内山夕実 |
西城レオンハルト | 寺島拓篤 |
柴田美月 | 佐藤聡美 |
吉田幹比古 | 田丸篤志 |
光井ほのか | 雨宮天 |
北山雫 | 巽悠衣子 |
七草真由美 | 花澤香菜 |
渡辺摩利 | 井上麻里奈 |
十文字克人 | 諏訪部順一 |
- 制作スタッフ
原作 | 佐島 勤(電撃文庫刊) |
監督 | 吉田りさこ |
原作イラスト キャラクターデザイン |
石田可奈 |
音楽 | 岩崎 琢 |
アニメーション制作 | エイトビット |
製作 | 魔法科高校2製作委員会 |
「魔法科高校の劣等生 来訪者編」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「魔法科高校の劣等生 来訪者編」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「禍つヴァールハイト -ZUERST-」の放映情報

- 放送開始日
10月13日(火)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
遷都計画が進む「ヴァールハイト帝国」に暮らすふたりの青年
運送屋の仕事に励む少し臆病な「イヌマエル」と、帝国の新米兵士で世間知らずの「レオカディオ」
片方は大切な妹、もう片方は兵士としての未来に思いを馳せながら、帝都での日常を送っていた
一方、帝国ではかつて世界から数多くの生物を消滅させ、凶暴な魔物を世に放った厄災 「光」の再来が予言され、人心は荒廃
そんな中、とある密輸事件をきっかけに、イヌマエルとレオカディオの運命、そして帝国の歴史が激変していく・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
イヌマエル | 阿部敦 |
レオカディオ | 小野友樹 |
シャアケ | 花守ゆみり |
エルフリーデ | 藤井ゆきよ |
アルノルト | 松田健一郎 |
ベンジャミン | 柳田淳一 |
クラウス | 鈴木崚汰 |
ザイツ | 佐藤拓也 |
ヘルマン | 津田健次郎 |
コンラッド | 興津和幸 |
フリッツ | 新垣樽助 |
- 制作スタッフ
原作 | KLabGames |
監督 | 細田直人 |
シリーズ構成 | 細田直人 |
脚本 | 細田直人/百瀬祐一郎 |
キャラクターデザイン | 杉薗朗子 |
美術監督 | 栫ヒロツグ |
音楽 | 横山克 |
アニメーション制作 | 横浜アニメーションラボ |
「禍つヴァールハイト -ZUERST-」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「魔女の旅々」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
あるところに一人の旅人がいました
彼女の名はイレイナ
若くして魔法使いの最上位「魔女」となった才女です
幼いころに読んだ旅の物語に憧れて、流されるように気ままな長い旅を続けています
この広大な世界を自由に渡り歩き、わけのわからない可笑しな人や、誰かの美しい日常に触れながら、彼女は旅人として、これといった目的もなく、色々な国や人との出逢いを繰り返します
そして同じ数だけの——
「構わないでください。私、旅人なものですから先を急がなければならないのです」
そんな魔女イレイナが紡ぐ、出逢いと別れの物語・・・
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
イレイナ | 本渡 楓 |
フラン | 花澤香菜 |
サヤ | 黒沢ともよ |
シーラ | 日笠陽子 |
- 制作スタッフ
原作 | 白石定規 GAノベル/SBクリエイティブ刊 |
キャラクター原案 | あずーる |
監督 | 窪岡俊之 |
シリーズ構成・脚本 | 筆安一幸 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
小田武士 |
コンセプトデザイン | 内尾和正 |
総作画監督 | 矢向宏志 長森佳容 河野絵美 吉田巧介 |
魔法エフェクト監修 | 宝井俊介 |
色彩設計 | 高木雅人 |
色彩設計補佐 | 手倉森咲子 |
美術設定 | 滝口勝久 (スタジオちゅーりっぷ) |
美術監督 | 合六弘 (マカリア) |
プロップデザイン | 水村良男 |
3Dディレクター | 向純平 |
撮影監督 | 桑良人 板倉あゆみ |
特殊効果 | イノイエシン |
編集 | 柳圭介 |
音響監督 | 藤田亜紀子 |
音楽 | AstroNoteS |
音楽制作 | ランティス |
アニメーション制作 | C2C |
製作 | 魔女の旅々製作委員会 |
「魔女の旅々」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「魔女の旅々」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「無能なナナ」の放映情報

- 放送開始日
10月4日(日)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
そこは、孤島にある奇妙な学園
能力者と呼ばれる、少年少女がそこにはいた
その中の生徒、「中島ナナオ」の前にあらわれたのは、転校生の「柊ナナ」
炎や氷をあやつる者
自在に宙を飛べる者
空気を刃にして攻撃できる者
生徒たちは、「人類の敵」と呼ばれる怪物と戦うために訓練を受けているのだ
だが、島にはいくつもの秘密が隠され、おそるべき罠が牙をむく
続発する怪事件
学園にひそむ殺人鬼
一人、また一人と姿を消してゆく同級生
予想を裏切る展開
知力、能力の限りを尽くした頭脳戦
そして友情
熱いドラマにいろどられた、「人類の敵」との死闘が、いま、始まる!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
柊 ナナ | 大久保瑠美 |
中島ナナオ | 下野 紘 |
小野寺キョウヤ | 中村悠一 |
犬飼ミチル | 中原麻衣 |
渋沢ヨウヘイ | 増田俊樹 |
飯島モグオ | 中島卓也 |
子分A | 井上雄貴 |
子分B | 大塚剛央 |
子分C | 山谷祥生 |
郡セイヤ | 手塚ヒロミチ |
羽生キララ | 堤 雪菜 |
高梨カオリ | 小坂井祐莉絵 |
葉多平ツネキチ | 田丸篤志 |
佐々木ユウカ | 富田美憂 |
風間シンジ | ニノ宮愛子 |
石井リュウジ | 大野智敬 |
空野フウコ | 鎌倉有那 |
担任教師 | 髙坂篤志 |
橘 ジン | 遊佐浩二 |
- 制作スタッフ
原作 | るーすぼーい 古屋 庵 掲載 月刊「少年ガンガン」 スクウェア・エニックス刊 |
監督 | 石平信司 |
シリーズ構成 | 志茂文彦 |
キャラクターデザイン | 佐野聡彦 |
プロップデザイン | 柴田ユウジ |
美術監督 | 川口正明 |
美術設定 | 川井 憲 |
色彩設計 | 有尾由紀子 |
撮影監督 | 川瀬輝之 |
編集 | 邊見俊夫 |
音響監督 | 森下広人 |
音響効果 | 出雲範子 |
音楽 | 高梨康治(Team-MAX) |
音楽制作 | 日本コロムビア |
アニメーション制作 | ブリッジ |
製作 | 「無能なナナ」製作委員会 |
「無能なナナ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「無能なナナ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「憂国のモリアーティ」の放映情報

- 放送開始日
10月11日(日)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
時は、19世紀末
産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス
しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた
当たり前のように特権を享受する貴族
明日の暮らしもままならないアンダークラス
人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている
「ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ」は、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、理想の国を作り上げるために動き出す
「シャーロック・ホームズ」すら翻弄した「犯罪卿」モリアーティ
犯罪による革命が、世界を変える!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ | 斉藤壮馬 |
アルバート・ジェームズ・モリアーティ | 佐藤拓也 |
ルイス・ジェームズ・モリアーティ | 小林千晃 |
セバスチャン・モラン | 日野 聡 |
フレッド・ポーロック | 上村祐翔 |
シャーロック・ホームズ | 古川 慎 |
ジョン・H・ワトソン | 小野友樹 |
- 制作スタッフ
原作 | 構成/竹内良輔 漫画/三好 輝 集英社「ジャンプSQ.」連載 |
監督 | 野村和也 |
シリーズ構成 | 雑破 業 岸本 卓 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
大久保 徹 |
色彩設計 | 野田採芳子 |
美術監督 | 谷岡善王(美峰) |
撮影監督 | 田中宏侍 髙橋文花 |
3D監督 | 熊倉ちあき(IKIF+) |
編集 | 植松淳一 |
音響監督 | はたしょう二 |
音楽 | 橘 麻美 |
アニメーション制作 | Production I.G |
「憂国のモリアーティ」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「憂国のモリアーティ」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
」の放映情報

- 放送開始日
10月3日(土)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
東京お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで、人気の虹ヶ咲学園高校
スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く
時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバーたち
「夢を追いかけている人を応援できたら……。」
9人と1人の少女たちが紡ぐ、初めての「スクールアイドルプロジェクト」
届け!ときめき!
いままた夢を、追いかけていこう!
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
高咲 侑 | 矢野妃菜喜 |
上原歩夢 | 大西亜玖璃 |
中須かすみ | 相良茉優 |
桜坂しずく | 前田佳織里 |
朝香果林 | 久保田未夢 |
宮下 愛 | 村上奈津実 |
近江彼方 | 鬼頭明里 |
優木せつ菜 | 楠木ともり |
エマ・ヴェルデ | 指出毬亜 |
天王寺璃奈 | 田中ちえ美 |
- 制作スタッフ
原 作 | 矢立 肇 |
原 案 | 公野櫻子 |
監 督 | 河村智之 |
シリーズ構成 | 田中 仁 |
キャラクターデザイン | 横田拓己 |
アニメーション制作 | サンライズ |
「ラブライブ!シリーズ 」
漫画で読むならeBookJapanがオススメ!
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!
「レヱル・ロマネスク」の放映情報

- 放送開始日
10月2日(金)~ TOKYO MXほか
- あらすじ
正和63年10月
大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市
疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により、見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、「第一回まいてつ祭」の開催を企画する
鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達もそれぞれのマスター達につれられ全国から集う。
人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催
駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく
- キャスト声優
登場人物名 | 声優 |
すずしろ | 上坂すみれ |
汽子 | 洲崎綾 |
ラン | 内田彩 |
いよ | 降幡愛 |
紅 | 黒沢ともよ |
りいこ | 久保ユリカ |
かかあ | 永井真衣 |
しろがね | 上條千尋 |
西瓜 | 伊ケ崎綾香 |
- 制作スタッフ
アニメーション制作 | サエッタ |
総監督 | ひらさわひさよし |
音響監督 | ひらさわひさよし |
脚本 | 元村洸一 |
キャラクターデザイン | 野口孝行 |
音響 | 株式会社Cloud22 |
制作協力 | 株式会社アムモ98 |
音楽 | 酒井陽一 |
音楽プロデューサー | 田中統英(エッグ) |
音楽制作 | AYUMI ONE. |
「レヱル・ロマネスク」
アニメで観るならU-NEXTがオススメ!